プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
※カテゴリー別のRSSです

絵本 Roger Duvoisn : Let’s Sing Christmas

2020年12月20日

有名イラストレーターが描いている作品でも、ふろく的な本や販売促進用に作られた本はあまり出て来ないようで、貴重本になっている本が多いようです。











rosi45b
Let’s Sing Christmas : Roger Duvoisn

著者 伝統的なクリスマスの詩
1945年
19m×21cm 22p SOLD OUT

ディボアザンさんの作品で、クリスマスの詩を描いた楽譜絵本です。恐らく、「Belk's」という百貨店チェーンの販売促進用に作られた作品だと思われます。
※ 貴重本

状態 : 表紙、裏表紙にシワや耳折れ、破れがあります。中のページは比較的良い状態です。ハードカバーではありません。ぺーパー絵本です。

ロジャー・デュボアザン ( Roger Antoine Duvoisin )
1904年8月28日にスイスのジュネーブで生まれ。幼少期はスイスとフランスで育つ。ジュネーヴのモデルヌ大学や、装飾美術学校、パリ美術学校などで学ぶ。建築家であった父親や芸術家の親戚などの影響を受け、幼少の頃から絵を描き、7歳で音楽を学び始め、後に美術学校に通うようになったようです。幼少の頃から絵が好きで、特に動物を描くのが好きであったようです。音楽を習い始めた彼は、やがて、ジュネーブ音楽院に入学する。しかし、陶芸画家に成る事を望んでいた彼は、装飾美術の学校に入って、壁画と舞台美術を学んだ。学校を卒業すると、ジュネーブ歌劇団の舞台装置の仕事をしたり、壁画、ポスター、イラストレーションを描いたりしていたようです。その後、叔父の紹介で背景画家の仕事をフランスの映画会社で始める予定であったが、パリに着いた彼は3日もしないうちに飽きてしまい、映画会社にはいかずにパリを出てフォルネの陶器工場の支配人になったが、トラブルに巻き込まれた為、リヨンにある織物デザイン工房で、監督として働いた後、パリでアメリカ大手のシルク・カンパニーの社長に認められ、1920年代後半に妻のルイズと共にニューヨークに渡り、織物のデザイナーとして働く事となった。1930年代初期に初めての2人の作品は、自分達の子供の為に書いたものを、そのまま出版社に持ち込んだもので、1933年に出版された[Donkey-Donkey(ロバのロバちゃん)]などは、動物好きな彼の表現がよく出ている作品のように感じます。他にも[The Happy Lion(ごきげんなライオン)]シリーズ、[PETUNIA(がちょうのペチューニア)]シリーズ、[Veronica(かばのベロニカ)]シリーズなどの動物を主人公にした、彼のシリーズ作品は彼の魅力を存分に発揮している。 1948年には[White Snow Bright Snow(白い雪・明るい雪)]でコルデコット賞を受賞し、他にもおおくの作品で賞を受けています。彼が挿絵を描いた本は130冊くらいあり、とても全部を語り尽くす事は出来ないが、アメリカ絵本界に彼の存在が無かったならば、ぽっかりと空洞が出来てしまうのでは?という感じがしてならない。「動物は昔から人間の象徴として使われて来た」、「子供の為の絵本を作るのは、子供と一緒に遊ぶようなものだ」などと、語っている彼からは、絵本に対する気持ちが素直に出ているようである。1980年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。

  

Posted by fobook at 02:41絵本 (R)

絵本 Ruth Ruhman : The Merry Mother Goose

2020年11月30日

ポップな印象を受ける、古き良きアメリカのマザーグースらしい絵本作品ですね~。











rume68b
The Merry Mother Goose : Ruth Ruhman

著者 Mother Goose などから
1968年
31cm×22cm 192p ¥8,800 + Tax

1950年代~1960年代に流行した感じのイラストでマザーグースを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、最初と最後の見返しページに破れと欠けがあります。中のぺージは時代を経て茶色に変色している部分が多く見られます。

ルース・ルーマン
1940年代にジュディ-ガーランドの本や、1950年代には子供達のマナーについての本などに挿絵を描いており、ラグディアンの絵本などの他、ワンダーブックやウィットマンのシリーズなどに作品を残しています。CBS Terrytoons などアメリカのテレビ番組のアニメーションなども手掛けているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:06絵本 (R)

絵本 Richard Scarry : Huckle’s Book

2020年10月28日

スカーリーさんの作品は、日本のテレビ局でも一時期放送されていたので、日本にもファンの方がいるのではないでしょうか? 沢山のキャラクターが描かれているのも魅力の一つかも知れませんね~。












rihu79a
Huckle’s Book: Richard Scarry
著者 Richard Scarry
1979年
19cm×21cm 7p ¥8,800 + Tax

スカーリーさんの作品で、ハックルキャットを主人公に描いた初歩の英語絵本(布本)です。

状態 : 外観や中のぺージも含めて目立つダメージなどは無く、比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。


  

Posted by fobook at 02:21絵本 (R)

絵本 Roger Duvoisin : Wobble The Witch Cat

2020年09月30日

本当のハロウィーンの文化はずっと続いて行くものなんでしょうね~。











rowo58bL
Wobble The Witch Cat : Roger Duvoisin
著者 Mary Calhoun
1958年
26cm×19cm 30p SOLD OUT

ディボアザンさんの作品で、魔法使いの古いホウキから振り落とされてしまう猫のワッブルが、
古いホウキを捨ててしまうお話を描いた絵本です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙部分に破れがああり、背表紙カバー下部に剥がし跡があります。最初と最後の見返しページに剥がし跡があり、貸し出し用ポケットなどが付いています。中のぺージにスタンプが押されており、ぺージ下部に破れがあります。図書館が所有していた本です。

ロジャー・デュボアザン ( Roger Antoine Duvoisin )
1904年8月28日にスイスのジュネーブで生まれ。幼少期はスイスとフランスで育つ。ジュネーヴのモデルヌ大学や、装飾美術学校、パリ美術学校などで学ぶ。建築家であった父親や芸術家の親戚などの影響を受け、幼少の頃から絵を描き、7歳で音楽を学び始め、後に美術学校に通うようになったようです。幼少の頃から絵が好きで、特に動物を描くのが好きであったようです。音楽を習い始めた彼は、やがて、ジュネーブ音楽院に入学する。しかし、陶芸画家に成る事を望んでいた彼は、装飾美術の学校に入って、壁画と舞台美術を学んだ。学校を卒業すると、ジュネーブ歌劇団の舞台装置の仕事をしたり、壁画、ポスター、イラストレーションを描いたりしていたようです。その後、叔父の紹介で背景画家の仕事をフランスの映画会社で始める予定であったが、パリに着いた彼は3日もしないうちに飽きてしまい、映画会社にはいかずにパリを出てフォルネの陶器工場の支配人になったが、トラブルに巻き込まれた為、リヨンにある織物デザイン工房で、監督として働いた後、パリでアメリカ大手のシルク・カンパニーの社長に認められ、1920年代後半に妻のルイズと共にニューヨークに渡り、織物のデザイナーとして働く事となった。1930年代初期に初めての2人の作品は、自分達の子供の為に書いたものを、そのまま出版社に持ち込んだもので、1933年に出版された[Donkey-Donkey(ロバのロバちゃん)]などは、動物好きな彼の表現がよく出ている作品のように感じます。他にも[The Happy Lion(ごきげんなライオン)]シリーズ、[PETUNIA(がちょうのペチューニア)]シリーズ、[Veronica(かばのベロニカ)]シリーズなどの動物を主人公にした、彼のシリーズ作品は彼の魅力を存分に発揮している。 1948年には[White Snow Bright Snow(白い雪・明るい雪)]でコルデコット賞を受賞し、他にもおおくの作品で賞を受けています。彼が挿絵を描いた本は130冊くらいあり、とても全部を語り尽くす事は出来ないが、アメリカ絵本界に彼の存在が無かったならば、ぽっかりと空洞が出来てしまうのでは?という感じがしてならない。「動物は昔から人間の象徴として使われて来た」、「子供の為の絵本を作るのは、子供と一緒に遊ぶようなものだ」などと、語っている彼からは、絵本に対する気持ちが素直に出ているようである。1980年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:34絵本 (R)

絵本 Roger Duvoisin : Which is the Best Place ?

2020年09月28日

誰でも、居心地がいい場所を探すのは、当然の事なのでしょうね。











rowh76aL
Which is the Best Place ? : Roger Duvoisin
著者 Mirra Ginsburg
1976年
26cm×21cm 28p SOLD OUT

お気に入りの場所を探していろいろな生き物たちを訪ね歩くガチョウのお話再入荷です。

状態 : カバー付き、表紙カバー上部と裏表紙カバー上部の他、表紙カバー左右下角に破れがあります。最初の見返しページにスタンプが押されていますが、中のページは比較的良い状態です。

ロジャー・デュボアザン ( Roger Antoine Duvoisin )
1904年8月28日にスイスのジュネーブで生まれ。幼少期はスイスとフランスで育つ。ジュネーヴのモデルヌ大学や、装飾美術学校、パリ美術学校などで学ぶ。建築家であった父親や芸術家の親戚などの影響を受け、幼少の頃から絵を描き、7歳で音楽を学び始め、後に美術学校に通うようになったようです。幼少の頃から絵が好きで、特に動物を描くのが好きであったようです。音楽を習い始めた彼は、やがて、ジュネーブ音楽院に入学する。しかし、陶芸画家に成る事を望んでいた彼は、装飾美術の学校に入って、壁画と舞台美術を学んだ。学校を卒業すると、ジュネーブ歌劇団の舞台装置の仕事をしたり、壁画、ポスター、イラストレーションを描いたりしていたようです。その後、叔父の紹介で背景画家の仕事をフランスの映画会社で始める予定であったが、パリに着いた彼は3日もしないうちに飽きてしまい、映画会社にはいかずにパリを出てフォルネの陶器工場の支配人になったが、トラブルに巻き込まれた為、リヨンにある織物デザイン工房で、監督として働いた後、パリでアメリカ大手のシルク・カンパニーの社長に認められ、1920年代後半に妻のルイズと共にニューヨークに渡り、織物のデザイナーとして働く事となった。1930年代初期に初めての2人の作品は、自分達の子供の為に書いたものを、そのまま出版社に持ち込んだもので、1933年に出版された[Donkey-Donkey(ロバのロバちゃん)]などは、動物好きな彼の表現がよく出ている作品のように感じます。他にも[The Happy Lion(ごきげんなライオン)]シリーズ、[PETUNIA(がちょうのペチューニア)]シリーズ、[Veronica(かばのベロニカ)]シリーズなどの動物を主人公にした、彼のシリーズ作品は彼の魅力を存分に発揮している。 1948年には[White Snow Bright Snow(白い雪・明るい雪)]でコルデコット賞を受賞し、他にもおおくの作品で賞を受けています。彼が挿絵を描いた本は130冊くらいあり、とても全部を語り尽くす事は出来ないが、アメリカ絵本界に彼の存在が無かったならば、ぽっかりと空洞が出来てしまうのでは?という感じがしてならない。「動物は昔から人間の象徴として使われて来た」、「子供の為の絵本を作るのは、子供と一緒に遊ぶようなものだ」などと、語っている彼からは、絵本に対する気持ちが素直に出ているようである。1980年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 10:54絵本 (R)

絵本 Richard Floethe : Floating Market

2020年09月26日

環境がいい場所での水上生活だったら、やってみたい気もしますね。












rifl69a
Floating Market : Richard Floethe
著者 Louise and Richard Floeth
1969年
27cm×20cm 32p SOLD OUT

タイのバンコクで水上生活をおくる人達の姿を描いた作品です。

状態 : カバー付き、背表紙上部と表紙カバー上部に破れがあり、コピーライトの次のぺージにメッセージが書かれています。中のページは比較的良い状態です。

リチャード・フロイス
1901年9月2日ドイツのエッセン生まれ。幼少期はドイツで育つ。ピュルモント・レーアルシュ-レ(商科学校)やギーセンの高等実科学校、ミュンヘンのドルトムント、ワイマールなどで学ぶ。1928年にケルンの美術学校を卒業後し、1950年に家族と共にアメリカのフロリダに移り住み、リングリング美術学校で講師の仕事に就く、著者である妻のルイ-ズと共に17冊の本を出版し、絵本の仕事以外にも、本のカバーや広告やディスプレイデザイン、ポスターなどの仕事も手掛け、商業美術の分野などでも活躍し、作品はメトロポリタン美術館やヒィラデルヒィア美術館、ニューヨーク市立図書館などに収められているようです。1934年と1936年に国際イラストレーション競技で優勝している他、アメリカ・グラフィック・アーツ協会が選ぶ年間50冊の中にも作品が選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:14絵本 (R)

絵本 Robert McCloskey : The Man Who Lost His Head

2020年09月24日

朝起きていつもと何かが違っていたら、現在でも通用するようなお話ではないでしょうか?













roho62rbL
The Man Who Lost His Head : Robert McCloskey

著者 Claire Huchet Bishop
1942年(1962年再販)
18cm×24cm 49p ¥8,800 + Tax

朝起きてみると、頭が無くなっていた男を描いた作品です。

状態 : カバーなし、ツルツルした外観の図書館仕様の版です。4角に擦れがあり、最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、書き込みがあり、貸し出し用ポケットなどが付いています。タイトルページに書き込みがあり、スタンプが押されています。中のぺージにもスタンプが押されており、ぺージ下部に破れがあります。13p下部の白紙部分に約1cm×5mmの欠けがある他、薄い染みなどがあります。図書館が所有していた本です。

ロバート・マクロスキー
1914年9月19日オハイオのミルトンに生まれ。幼少期もそこで育つ。ボストンのヴェスパー・ジョージスクールやニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインなどで学ぶ。子供の頃から機械いじりや楽器の演奏などが得意だった彼は、高校時代には、近くのYMCAで少年たちに、ハーモニカや模型飛行機作りなども教えていたようです。高校卒業後、奨学金を得て、ボストンにのヴェスパー・ジョージスクールで学び、ニューヨークのナショナル・アカデミーで絵画とデザインを3年間学び、夏の間は、アメリカの有名画家ジェリー・ファーンズワーフの下で働いていたようです。ビルに彫刻をしたのが最初の仕事で、 1940年にニューヨークに戻り、彼の最初の絵本「Lentil」を描く、バイキング社の編集者に認められた作品「Lentil」が出版される。そして、ボストンの美術学校で偶然彼が見た「かもの親子の行列の光景」を絵本にしたのが「Make Way for Duckling(かもさんおとおり)」であり、1942年のコルデコット賞を受賞しています。1948年~1949年ローマに渡り、ガラスと大理石のモザイク技術などを学び、1958年には「Time of Wonderすばらしいとき」で2度目のコルデコット賞を受賞しています。メキシコにも何度か旅行し、彼の作品のインスピレーションを得たようです。ルース・ソーヤーの娘であるマーガレット・デュランと結婚し、2人の娘と共に、メイン州とニューヨークで暮らしたようです。2003年6月30日メイン州のディアアイルで他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 00:18絵本 (R)

絵本 Robert & Jack Strimbans : adventures with a ball

2020年06月22日

デザイン的にも優れた化学絵本は、シンプルで分かり易いのが魅力ですね~。











stba65aL
adventures with a ball : the Strimbans (Robert & Jack Strimbans)

著者 Harry Milgrom
1969年
21cm×18cm 32p ¥7,800 + Tax

ボール(球体)をテーマに描いた化学絵本です。 

状態 : カバー付き、カバー背表紙下部に剥がし跡があり、最初と最後の見返しページに剥がし跡があり、シールなどが貼られています。タイトルページや中のぺージにスタンプが押されており、1ページ耳折れがあります。図書館が所有していた本です。

ロバート&ジャック・ストリムバン
2人組のデザイナーとしてグラフィック・アーツの世界で幾つかの賞も受賞しているようです。1960年代にE.P. Dutton社やHolt, Rinehart社などから数冊の作品を出版していますが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:05絵本 (R)

絵本 Richard Moores , Manuel Gonzales : Mystery in Disneyville

2020年03月06日

ディズニー・スタジオにはかなりの数のイラストレーターが参加しているのでしょうが、知られていない方達も多いのでしょうね。











rimy49b
Walt Disney’s Mystery in Disneyville : Richard Moores and Manuel Gonzales

著者 Walt Disney Production
1949年
18cm×13cm 126p ¥4,800 + Tax

ペンキのレースなど10話の短編が描かれています。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙左端に剥げている部分があります。中のぺージが年代を経て茶色く変色しています。

リチャード・ムーアス
1909年12月12日ネブラスカ州リンカーン生まれ。フォートウェイン美術学校やシカゴ・アカデミー・オブ・ファインアーツなどで学ぶ。1942年~1956年までディズニーのコミック部門で働き、ミッキーマウスやディズニーのアンクル・リーマス、スキャンプなどのイラストを描いていたようです。ディズニー作品以外には、Dick TracyやGasoline Alleyなどの漫画も描いていたようです。全米漫画協会からストーリーコミック・ストリップ賞などを受賞しているようです。1986年4月22日に他界しているようです。

マニエル・ゴンザレス
1913年3月3日スペインのカバーニャス・デ・サヤゴ生まれ。1918年にスペインからアメリカに移住し、マサチューセッツ州ウェストフィールドで育つ。1936年からディズニースタジオで働き始め、ディズニー映画白雪姫やグッドハウスキーピング誌に掲載されたディズニーのイラストなども担当していたようです。1938年からコミック部門でも活躍し、ドナルドダックやスキャンプなどのイラストも手掛けているようです。第二次世界大戦中は、軍の短編映画をアニメーション化する仕事をしていたようです。ウォルト・ディズニー社からマウスカー賞やハイペリオン賞を受賞し、ディズニー社に貢献したとして、2017年にディズニー・レジェンドの一人に選ばれています。1993年3月31日ロサンゼルスで他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 00:27絵本 (R)

絵本 Retta Scott Worcester : Walt Disney’s Cinderella

2020年03月04日

ディズニー初期のシンデレラもいくつかのバージョンが出版されたようですが、いろいろなイラストレーター達が参加したディズニー・スタジオだからこそ、時代に合わせた作品が楽しめるのではないでしょうか。











Walt Disney’s Cinderella : Retta Scott Worcester

著者 Charles Perrault , Brother of Grimm などヨーロッパの昔話から
1950年(初期再販と思われます。)
32cm×24cm 24p ¥6,800 + Tax

ヨーロッパの昔話として知られているシンデレラを、初期のディズニー版として出版した作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、背表紙上部に剥げている部分があります。外観背表紙部分などのコーティングが剥がれている箇所があります。中のページは比較的良い状態です。

リタ・スコット・ウォーチェスター
1916年2月23日ワシントン州オマック生まれ。シアトル・ルーズベルト高校やシャイナード・アート・インスティチュートなどで学ぶ。1938年からディズニースタジオで働き始め、バンビなどのアニメーションの製作に加わり、女性のアニメーターとして成功した先駆者であったようです。ファンタジア、ダンボ、楽しい川辺などの作品にも携わり、1941年に解雇されたようですが、1942年に再雇用され、1946年にシンデレラの絵本を出版する為に、ディズニーを離れ、東海岸に移ったようですが、その後、1980年代初めにはサンフランシスコのアニメーション・スタジオの仕事を行っていたようです。(そのスタジオは後にピクサーの一部となったようです。)1990年8月26日カリフォルニア州フォスターシティで他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:09絵本 (R)

絵本 Richard Scarry : The Boss of the Barnyard

2020年01月18日

スカーリーさんの初期イラストで沢山の動物たちが楽しめるのが嬉しい作品です。











ribo49b
The Boss of the Barnyard : Richard Scarry

著者 Joan Hubbard
1949年
18cm×13cm 126p SOLD OUT

ゴールデンブックスから出版された短編を集めたシリーズ作品で、農場の動物たちや怠け者のガチョウなど5話が描かれた絵本です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、表紙と背表紙の分かれ目下部に亀裂があります。中のページに薄い染みなどがあり、最後のぺージに破れ補修があります。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:50絵本 (R)

絵本 Richard Scarry : GOING PLACES

2020年01月16日

世界中の事を絵本で知って感じられるのが嬉しい作品です。











ripl71a
GOING PLACES : Richard Scarry

著者 Richard Scarry
1971年
28cm×24cm 175p SOLD OUT

スカーリーさんの見て学ぶ図書館シリーズから、前半は世界中の国々の独特なシーンを描き、後半は沢山の乗り物を描いています。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、表紙左上に薄い汚れがありますが、中のページは比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 00:29絵本 (R)

絵本 Richard Scarry : Is this the house of Mistress Mouse ?

2020年01月14日

ホールブックの楽しさは、最後のぺージで何が待っているのかを想像する期待感なのかも知れませんね~。











rimi64b
Is this the house of Mistress Mouse ? : Richard Scarry

著者 Richard Scarry
1964年
20cm×19cm 18p ¥7,800 + Tax

表紙のドアの穴の中にあるフワフワしたものの謎を追いながら読み続けて行く仕掛け絵本です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、裏表紙右端上下に折れがあり、背表紙スパイラル部分にダメージがあります。中のページは比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:14絵本 (R)

絵本 Richard Scarry : The Supermarket Mystery

2020年01月12日

細部まで丁寧に描かれたイラストは、スカーリーさんの作品の人気のひとつですね~。











risu69b
The Supermarket Mystery : Richard Scarry

著者 Richard Scarry
1969年
18cm×26cm 34p SOLD OUT 

スーパーマーケットの中で盗みをしようとする狼を,隠れて捕まえる猫のサムを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、表紙中央部に薄い染みがあります。最後の見返しページに少し汚れががありますが、中のページは比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。

  

Posted by fobook at 02:04絵本 (R)

写真本 Richard George : Melinda’s Christmas Stocking

2019年12月17日

クリスマスプレゼントをストッキングに入れる習慣はいつの頃から出来たのでしょうか? これもサプライズの楽しさを感じられる瞬間なのかも知れませんね~。











meri68bL
Melinda’s Christmas Stocking : Richard George (写真家)

著者 Ruth Jaynes
1968年
21cm×23cm 26p ¥5,800 + Tax

ブーマー社の幼少期写真本シリーズからクリスマスプレゼントを楽しみにしているメリンダ写した作品です。
クリスマスに赤いストッキングの中に入っているプレゼントをひとつづつ取り出すシーンが写されています。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、バーコードシールや貸し出し用ポケットが付いています。中のぺージに下部などに読み込まれた際に出来るシワが少しあります。図書館が所有していた本です。

リチャード・ジョージ
1960年代にブーマー社から出た写真本シリーズの写真を撮っていた方のようですが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:56絵本 (R)

絵本 Roger Duvoisin : THE HAPPY LION

2019年11月03日

アメリカ絵本を代表するシリーズ作品って、やっぱりいいですね~。











roli54aL
THE HAPPY LION : Roger Duvoisin

著者 Louise Fatio
1954年(1960年代再販と思われます。)
25cm×21cm 26p ¥7,800 + Tax

ディボアザンさんの人気シリーズ幸せなライオン1作目、動物園の檻から街へ出かけるライオンを描いたお話です。
日本では福音館さんのロングセラー「ごきげんならいおん」として知られています。

状態 : カバー付き、背表紙下部に剥がし跡があり、最初と最後の見返しページに剥がし跡があり、貸し出し用ポケットが付いており、書き込みがあります。タイトルページや中のページにスタンプが押されていますが、中のページは比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

ロジャー・デュボアザン ( Roger Antoine Duvoisin )
1904年8月28日にスイスのジュネーブで生まれ。幼少期はスイスとフランスで育つ。ジュネーヴのモデルヌ大学や、装飾美術学校、パリ美術学校などで学ぶ。建築家であった父親や芸術家の親戚などの影響を受け、幼少の頃から絵を描き、7歳で音楽を学び始め、後に美術学校に通うようになったようです。幼少の頃から絵が好きで、特に動物を描くのが好きであったようです。音楽を習い始めた彼は、やがて、ジュネーブ音楽院に入学する。しかし、陶芸画家に成る事を望んでいた彼は、装飾美術の学校に入って、壁画と舞台美術を学んだ。学校を卒業すると、ジュネーブ歌劇団の舞台装置の仕事をしたり、壁画、ポスター、イラストレーションを描いたりしていたようです。その後、叔父の紹介で背景画家の仕事をフランスの映画会社で始める予定であったが、パリに着いた彼は3日もしないうちに飽きてしまい、映画会社にはいかずにパリを出てフォルネの陶器工場の支配人になったが、トラブルに巻き込まれた為、リヨンにある織物デザイン工房で、監督として働いた後、パリでアメリカ大手のシルク・カンパニーの社長に認められ、1920年代後半に妻のルイズと共にニューヨークに渡り、織物のデザイナーとして働く事となった。1930年代初期に初めての2人の作品は、自分達の子供の為に書いたものを、そのまま出版社に持ち込んだもので、1933年に出版された[Donkey-Donkey(ロバのロバちゃん)]などは、動物好きな彼の表現がよく出ている作品のように感じます。他にも[The Happy Lion(ごきげんなライオン)]シリーズ、[PETUNIA(がちょうのペチューニア)]シリーズ、[Veronica(かばのベロニカ)]シリーズなどの動物を主人公にした、彼のシリーズ作品は彼の魅力を存分に発揮している。 1948年には[White Snow Bright Snow(白い雪・明るい雪)]でコルデコット賞を受賞し、他にもおおくの作品で賞を受けています。彼が挿絵を描いた本は130冊くらいあり、とても全部を語り尽くす事は出来ないが、アメリカ絵本界に彼の存在が無かったならば、ぽっかりと空洞が出来てしまうのでは?という感じがしてならない。「動物は昔から人間の象徴として使われて来た」、「子供の為の絵本を作るのは、子供と一緒に遊ぶようなものだ」などと、語っている彼からは、絵本に対する気持ちが素直に出ているようである。1980年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:55絵本 (R)

絵本 Rosella Hartman : Big Red Barn

2019年11月01日

本当のアメリカの姿は、こんな風景の中にあるのではないかと思います。











robi56aL
Big Red Barn : Rosella Hartman

著者 Margaret Wise Brown
1956年
18cm×21cm 32p ¥7,800 + Tax

赤い納屋の周りに集まる動物たちと農場の朝から夜までの様子を描いた作品です。

状態 : カバーなし、裏表紙右下角に少し剥がし跡あり、最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、貸し出し用ポケットが付いています。中のページは比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

ロゼーラ・ハートマン
1895年5月23日カンザス州ジャンクションシテイ生まれ。画家、エッジング画家、リトグラファーなどの肩書を持つ。アート・インスティチュート・オブ・シカゴやアート・スチューデンツリーグ・ニューヨークなどで学ぶ。1934年~1938年に、グッゲンハイム財団から奨学金を受け、海外でグラフィックアートを学ぶ。後に彫刻家のポール・フィエンを結婚しニューヨークで暮らしていたようです。彼女の作品はホイットニー美術館やニューヨーク近代美術館に所蔵されているようです。1984年3月5日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 03:14絵本 (R)

絵本 Rosemary : Bubble Eyes, the Friendly Crab

2019年08月05日

自然の中で生きている生き物たちは、自由に生きているから美しいのかも知れませんね~。












robu53b
Bubble Eyes, the Friendly Crab : Rosemary

著者 Myra Porter Phillips
1953年
26cm×21cm 16p ¥6,800 + Tax

フロリダの浜辺に暮らすバブルアイという名前の蟹と、蟹を捕まえた少年を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、最初と最後の見返しページに剥がし跡があり、スタンプが押されています。タイトルページにスタンプが押されており、書き込みがあり、中のぺージに薄い汚れがあります。綴じ糸下部にが幾つか外れています。

ローズマリー
(Rosemary Emaerson)
ローズマリー・エマーソン
1940年代後半~1950年代初期に掛けて、Bellevue Books から出版された数冊の絵本作品にイラストを描いている方のようですが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。

  

Posted by fobook at 01:55絵本 (R)

絵本 Richard Erdors : Policemen Around the World

2019年05月03日

制服だけの違いだけを見ても、世界ではいろいろな個性があるって事でしょうね~。











ripo67bL
Policemen Around the World : Richard Erdors

著者 Richard Erdors
1967年
28cm×22cm 52p ¥7,800 + Tax

ヨーロッパやアフリカ、中東やアジア、北米、南米など、いろいろな国の警察官を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、最初と最後の見返しページにスタンプが押されている他、書き込みがあり、貸し出し用ポケットが付いています。タイトルページに書き込みが有りますが、中のぺージは比較的良い状態です

リチャード・アードス
1912年7月7日オーストリアのウィーン(フランクフルトという説もあるようです。) 生まれ。幼少期もここで育つ。1933年~1938年まではウィーンで美術を(ウィーン応用芸術大学など) 学ぶ。ベルリン・アカデミー・オブ・アーツやパリ(アカデミー・デ・ラ・グランシュミエールなど)で学んでいるようです。父親はユダヤ系ハンガリー人でオペラ歌手であったようです。ウィーンで反ナチスの風刺漫画家として働いていたようですが、1938年戦争の影響により、パリ、ロンドン、ニューヨークと移り住んだようです。ニューヨークでは、アニメーション映画や壁画、雑誌の広告、児童書やナショナルジオグラフィック誌、ライフ・マガジンなどのなども手掛けていたようですが、本のイラストの方を描く事を好んでいたようです。1967年からネイティブ・アメリカンの文化に影響を受け、公民権運動にも参加していたようです。2008年7月16日ニューメキシコ州サンタフェで他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:53絵本 (R)

絵本 Robert Quackenbush : BILLY and MILLY

2019年04月23日

どこの国でも、男の子って言うのは、同じような事をするものですね~。











robi68bL
BILLY and MILLY : Robert Quackenbush

著者 Miriam Young
1968年
25cm×21cm 32p ¥7,800 + Tax

近所に住んでいるミリーという女の子の気を惹く為に、いろいろと考えて行動するビリー君を描いたお話です。

状態 : カバー付き、背表紙下部に書き込みがあり、少し色褪せた感があります。最後の見返しページに、貸し出し用ポケットやバーコードシールなどが付いており、書き込みが有ります。タイトルページに書き込みがあり、スタンプが押されています。中のぺーじにもスタンプが押されているページがありますが、比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

ロバート・クエッケンブッシュ(Robert Mead Quackenbush)
1929年7月23日カリフォルニア州ロサンゼルス生まれ。幼少期はアリゾナ州フェニックスで育つ。アートセンター・カレッジ・オブ・デザインやブルックリン・プラット・インスティテュ-ト、ニューヨーク・ソシアル・リサーチなどで学ぶ。兵役後、広告デザインを美術学校で学び、フェニックスに戻り、広告デザイン会社で働き始める。その語ニューヨークに移り住み、広告デザインの仕事を続けた。スポーツ関連のイラストをウッドカットなどで手掛け、その後フリーで活躍し始める。画家兼教師の肩書きを持ち、ホイットニー博物館などで作品が展示されたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:44絵本 (R)
最近の記事
過去記事
このページの上へ▲