プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
※カテゴリー別のRSSです

絵本 The Walt Disney Studio : Walt Disney’s Pinocchio

2020年02月27日

ディズニースタジオのピノキオの制作には、オーレリアス・バターリャさんやマーティン・プロベンセンさんなども加わっていますが、やはり、ディズニーの存在は後のアメリカ絵本のイラストレター達には必要だったと感じます。











wipi40b
Walt Disney’s Pinocchio : The Walt Disney Studio

著者 Carlo Collodi
1940年
21cm×16cm 90p ¥7,800 + Tax

イタリアの作家、カルロ・コッローディの有名作品ピノキオをディズニースタジオが絵本として出版した作品です。1940年に映画化もされています。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙ピノキオの顔の部分に落書きがあります。中のぺージ上下に破れがあり、薄い汚れなどがあります。

ウォルト・ディズニー (Walter Elias Disney)
1901年12月5日イリノイ州シカゴ生まれ。 幼少期はミズーリ州マーセラインで育つ。後にカンザスシティに移り住み、兄のローイと一緒に新聞配達などもしながら学校に通っていたようです。カンザス・シティ・アーツ・インスティチュートの土曜日の講座に参加し、美術を学び、家族が再びシカゴに移り住んだ後は、シカゴ・アカデミー・オブ・ファイン・アーツの夜間部に通っていたようです。第一次世界大戦中は、赤十字で働いていたようですが、後にカンザスシティに戻り、ぺスメンールービン・コマーシャル・スタジオで、働き始めたようで、そこで商業デザインなどを行っていたようです。1920年から以前の仕事で知り合ったアブ・アイワークスと共に、商業デザインを行い始めたようですが、その後カンザスシティ・フィルム広告会社で働く事になり、そこでアニメーションの手法を使って、コマーシャルを製作し始め、セル画を使って映画広告会社のフレッド・ハーマンと共に新しい仕事を始めたようです。Laugh – o – Grams社では、短編のアニメーション映画を製作したようですが、その後ハリウッドに移り住み、兄のローイと共にディズニー・ブラザース・スタジオを設立し、アブ・アイワークスも参加し、Oswald The Lucky Rabbitなどを製作した後、ディズニーの代名詞となるミッキー・マウスを製作し、白雪姫やピノキオ、ファンタジアなどの作品をアニメーション映画として発表し、人気を得たようです。第二次世界大戦中は軍事的なフィルムも作っていたようですが、1950年代に入ってからは、テーマパークを構想し、1957年にディズニーランドをオープンした後、テレビ番組やレコード事業などにも進出し成功を収めたようです。1950年代~1960年代に掛けても、眠れる森の美女やメアリー・ポピンズなどの映画を製作し、1964年に行われたニューヨーク万博では、「It’s a Small World」などの展示公開も行っています。映画部門のみならず、多くの賞を受賞し、1966年12月15日にカリフォルニア州バーバンクで他界しています。ディズニースタジオに参加した絵本のイラストレーター達が多く存在した事も事実で、当時のアメリカ出版業界の事を考えても、後に絵本のイラストレーターとして活躍する人達にとっても、ディズニーは大切な役割を果たしたと感じます。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 00:55絵本(W)

絵本 Walt Disney : Walt Disney’s Bambi

2020年02月23日

うぶ毛絵本は、子供たちに触られ続けて剥げてしまっているものが多いですが、大切にされた本も残っているって事ですね~。











wabc49b
Walt Disney’s Bambi : Walt Disney

著者 Felix Salten
1949年
28cm×20cm 28p ¥7,800 + Tax

小鹿のバンビを描いたうぶ毛本です。数ページバンビのイラストに加工がされていて、触ると毛のような感触がします。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、タイトルページの前のページ(最初の見返しぺージ裏側)白紙部分左上に名前の書き込みがあり、中央綴じ糸部分上から約12cmに破れがあります。中のページは比較的良い状態です。

ウォルト・ディズニー (Walter Elias Disney)
1901年12月5日イリノイ州シカゴ生まれ。 幼少期はミズーリ州マーセラインで育つ。後にカンザスシティに移り住み、兄のローイと一緒に新聞配達などもしながら学校に通っていたようです。カンザス・シティ・アーツ・インスティチュートの土曜日の講座に参加し、美術を学び、家族が再びシカゴに移り住んだ後は、シカゴ・アカデミー・オブ・ファイン・アーツの夜間部に通っていたようです。第一次世界大戦中は、赤十字で働いていたようですが、後にカンザスシティに戻り、ぺスメンールービン・コマーシャル・スタジオで、働き始めたようで、そこで商業デザインなどを行っていたようです。1920年から以前の仕事で知り合ったアブ・アイワークスと共に、商業デザインを行い始めたようですが、その後カンザスシティ・フィルム広告会社で働く事になり、そこでアニメーションの手法を使って、コマーシャルを製作し始め、セル画を使って映画広告会社のフレッド・ハーマンと共に新しい仕事を始めたようです。Laugh – o – Grams社では、短編のアニメーション映画を製作したようですが、その後ハリウッドに移り住み、兄のローイと共にディズニー・ブラザース・スタジオを設立し、アブ・アイワークスも参加し、Oswald The Lucky Rabbitなどを製作した後、ディズニーの代名詞となるミッキー・マウスを製作し、白雪姫やピノキオ、ファンタジアなどの作品をアニメーション映画として発表し、人気を得たようです。第二次世界大戦中は軍事的なフィルムも作っていたようですが、1950年代に入ってからは、テーマパークを構想し、1957年にディズニーランドをオープンした後、テレビ番組やレコード事業などにも進出し成功を収めたようです。1950年代~1960年代に掛けても、眠れる森の美女やメアリー・ポピンズなどの映画を製作し、1964年に行われたニューヨーク万博では、「It’s a Small World」などの展示公開も行っています。映画部門のみならず、多くの賞を受賞し、1966年12月15日にカリフォルニア州バーバンクで他界しています。ディズニースタジオに参加した絵本のイラストレーター達が多く存在した事も事実で、当時のアメリカ出版業界の事を考えても、後に絵本のイラストレーターとして活躍する人達にとっても、ディズニーは大切な役割を果たしたと感じます。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:09絵本(W)

絵本 Walt Disney : Bambi’s Fragrant Forest

2020年02月21日

香り付きの本は、1970年代にアメリカで流行したようですが、いつの時代もディズニーは流行を取り入れて変化している感じがしますね~。











watr75b
Bambi’s Fragrant Forest : Walt Disney

著者 Felix Salten
1975年
24cm×24cm 26p ¥6,800 + Tax

小鹿のバンビを描いた香り付きの絵本です。数ページに擦ると香りがする部分があります。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、背表紙上部と表紙右下に剥げている部分があります。40年以上前の絵本ですが、香りの部分が少し残っています。

ウォルト・ディズニー (Walter Elias Disney)
1901年12月5日イリノイ州シカゴ生まれ。 幼少期はミズーリ州マーセラインで育つ。後にカンザスシティに移り住み、兄のローイと一緒に新聞配達などもしながら学校に通っていたようです。カンザス・シティ・アーツ・インスティチュートの土曜日の講座に参加し、美術を学び、家族が再びシカゴに移り住んだ後は、シカゴ・アカデミー・オブ・ファイン・アーツの夜間部に通っていたようです。第一次世界大戦中は、赤十字で働いていたようですが、後にカンザスシティに戻り、ぺスメンールービン・コマーシャル・スタジオで、働き始めたようで、そこで商業デザインなどを行っていたようです。1920年から以前の仕事で知り合ったアブ・アイワークスと共に、商業デザインを行い始めたようですが、その後カンザスシティ・フィルム広告会社で働く事になり、そこでアニメーションの手法を使って、コマーシャルを製作し始め、セル画を使って映画広告会社のフレッド・ハーマンと共に新しい仕事を始めたようです。Laugh – o – Grams社では、短編のアニメーション映画を製作したようですが、その後ハリウッドに移り住み、兄のローイと共にディズニー・ブラザース・スタジオを設立し、アブ・アイワークスも参加し、Oswald The Lucky Rabbitなどを製作した後、ディズニーの代名詞となるミッキー・マウスを製作し、白雪姫やピノキオ、ファンタジアなどの作品をアニメーション映画として発表し、人気を得たようです。第二次世界大戦中は軍事的なフィルムも作っていたようですが、1950年代に入ってからは、テーマパークを構想し、1957年にディズニーランドをオープンした後、テレビ番組やレコード事業などにも進出し成功を収めたようです。1950年代~1960年代に掛けても、眠れる森の美女やメアリー・ポピンズなどの映画を製作し、1964年に行われたニューヨーク万博では、「It’s a Small World」などの展示公開も行っています。映画部門のみならず、多くの賞を受賞し、1966年12月15日にカリフォルニア州バーバンクで他界しています。ディズニースタジオに参加した絵本のイラストレーター達が多く存在した事も事実で、当時のアメリカ出版業界の事を考えても、後に絵本のイラストレーターとして活躍する人達にとっても、ディズニーは大切な役割を果たしたと感じます。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:35絵本(W)

絵本 William Wondriska : PUFF

2020年02月13日

グラフィックデザイナーの絵本作品は、あまり色彩が無くても、印象に残るイラストが魅力的ですね。











wipu60bL
PUFF : William Wondriska

著者 William Wondriska
1960年
26cm×17cm 28p ¥7,800 + Tax

エジプトやパリなど世界を回り、ロケットを乗り越えたり、サーカス団を引っ張っぱる小さな機関車を描いた作品です。

状態 : カバー付き、(カバーはコピーカバーです。オリジナルのカバーではありません。) 最初と最後の見返しページに剥がし跡があり、スタンプが押されており、ボールペンでの落書きがあります。中のぺージに少し薄い汚れがあります。図書館が所有していた本です。

ウィリアム・ワンドリスカ
1931年6月29日イリノイ州シカゴ生まれ。幼少期はイリノイ州のオークパークで育つ。シカゴのアート・インスティテュートやイェール大学芸術・建築学部で学ぶ。子供の頃から視覚的な思考をしていたと彼自身が語っており、美術教師の認められ、2つの奨学金を得て、土曜日の芸術クラスに通っていたようです。シカゴアートインスティテュート卒業後、イェール大学に進み、美術学修士号(Master of Fine Arts)の為に、「The Sound of Things」を描いたようです。この作品が、アメリカ・グラフィック・アーツ協会のチルドレンズ・ブック・ショウで認められ、1958年に、Pantheon社から出版される事になったようです。イェール大学を卒業後、1年間朝鮮戦争に携わっていたようですが、後にデザイナー(もしくは事務所)レスター・ビエルの仕事を行っていたようです。1958年にウェストハートフォードに移り住み、グラフィック・アートを教えていたようですが、1961年以降はフリーで活躍したようです。アメリカ・グラフィック・アーツ協会選定の年間50冊に幾つかの作品が選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:27絵本(W)

絵本 Wanda Gag : SNIPPY AND SNAPPY

2019年11月23日

初期のアメリカ絵本時代を支えて来たイラストレーターのうちの一人として、ワンダ・ガアグさんは欠かせないですね。











wasn31rb
SNIPPY AND SNAPPY : Wanda Gag

著者 Wanda Gag
1931年
17cm×25cm 43p ¥7,800 + Tax

人間の家に入り込み、初めての経験をするネズミのスニッピ―とスナッピーを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、背表紙上下の紙が欠損しています。表紙も含め、中のぺージにも染みが目立ちます。刊期は1931年の記載がないのですが、飾りページなどがある事などから、初期版であると思われます。

ワンダ・ガ-グ(ガアグ)
( Wanda Hazel Gag )
1893年3月11日ミネソタ州のニューウルムで生まれ。幼少期もここで育つ。セイント・ポール・アート・スクールやミネアポリス・アート・スクール、アート・スチューデンツリーグ校などで学ぶ。1893年にミネソタ州のニューウルムで生まれる、ニューウルムはドイツ系、オーストリア系の移民達が作った街で、その当時はドイツ語での会話もしばしばだったようである。画家の仕事をしていた父の影響で、幼少の頃から、音楽なども好きな芸術家族であったようである。画家といっても、当時のミネソタの土地柄は都会といいがたく、とても余裕のある生活とはいえなかったようである。やがてワンダや弟、妹達が成長して、描く事に興味をもったときでも、父は絵の描き方を強制する訳でも無かったが、人の描いたもののコピーや、トレースをさせなかった。子供達の個性的な表現を大切にした上で、絵の基本をだんだんと浸透させていったようだ。やがてワンダが15歳のときに「パパにやり遂げられなかった事を、お前に頼んだよ」と言い残し父が他界するが、このときから、ワンダ自信が画家になる事を志したようだ。高校を卒業した後、しばらくは田舎の学校で教えていたが、セントポールの絵の学校や、ミネアポリス・アート・スクールなどに奨学金を受けて学ぶ事が出来た。1917年にニューヨーク・アート・ステュ-デンツ・リーグ校の奨学金が受けられる事が決まり、ボストン美術館関連の画商に絵が初めて売れたりなどと、順調に行くように見えた彼女にまたしても困難が降りかかる。家計を支えていた、母親が他界してしまうのであった。ワンダの事情を知っている人達は、幼い兄弟達を孤児院に預ける事を薦めたが、絶対に一家がバラバラになってしまう事を望まなかったワンダは、ニューウルムの家を売った資金で、ミネアポリスに移り、しばらくの間、6人の兄弟達が生活していけるようにした上で、ワンダ一人でニューヨークに移り住んだ。彼女は更に奨学金を貰えたのだが、生活の為に学ぶ事を諦め仕事に就かなくてはならなかった。いろいろな仕事を経た後、なんとか商業美術の仕事で生活していけるようになる。その当時、彼女が寄宿していた家庭に小さな二人の子供がいて、よくお話を聞かせてくれるようにせがまれた。そのときに、絵を添えて作った物語の中に、その後に世に出る事となる、[Millions of Cats(100まんびきのねこ)],[SNIPPY AND SNAPPY(スニッピ-とスナッピ-)] などが既に描かれていたようである。商業美術の仕事も何とか軌道に乗り始め、兄弟達への仕送りも増やせてはいったが、父の残した言葉を実現しなければならなかった彼女は、商業美術に見切りをつけて、コネチカット州の農家を借りて、夏の間ずっと絵を描いた。その作品をニューヨークに持ち帰ると、ウェイ・ギャラリーが大半を買い取ってくれた上に、彼女の最初の個展を開いてくれた。1926年に出された彼女の版画は、アメリカ・グラフィク・アーツ協会の年間最優秀版画の一つに選ばれた。翌年にも同タイトルを受賞している。初めて開いた個展が幸運にも成功した彼女はその資金でニュージャージー州に農家を買い、兄弟達を呼び戻して、画家の仕事に専念する。1928年にウェイ・ギャラリーで2回目の個展を開いたときに、Coward-McCann 社の社員に認められ、アメリカ人としては初めて、現在のアメリカ絵本スタイルを確立したような絵本である、[Millions of Cats]が出版された。また昔話や民話は残酷すぎるというアメリカ世論の声に、彼女はこう答えている。「私は昔話が大好きです。今の子供達が映画や新聞、ラジオなどで見たり聞いたりする殺人やギャングによる事件などと比べれば、昔話の残酷さなど、なんでもないものです。つまり、あまり写実しすぎないように、むしろおかしみのあるふざけた方法や無造作なやり方で扱うべきだと思います。どんな昔話でも、真面目にとるには少し滑稽すぎるような絵で、恐ろしくないものにする事が出来ます。」と彼女は語っている。彼女は活字の選定にも気を配っていて、活字よりも手書きの文字を使っているところは、彼女の絵と文字の調和が大切であると思ったからだ。妹のFlavia(フラビア)も絵本を出版しているが、1936年の[Sing A Song of Seasons] などは、ワンダの作品とよく似ている。ABC バニーにも見られるようにフラビアは、音楽の才能もあるようで、楽譜を絵本の中で描く事で音楽と絵をうまく調和させている。ワンダ自身は、1930年に[ランプのあかり]で、メアリー・S・コリアーズ賞を受賞、1943年にも同作品で、メトロポリタン美術館からも受賞している。1931年~1940年の間には、世界各地の展覧会に彼女の作品が出展された。そして彼女の作品のおおくは、アメリカとヨーロッパにある有名な美術館に永久展示されている。彼女はアメリカ絵本界以外にも数々の功績を残した後、1946年に他界している。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:03絵本(W)

絵本 William Stobbs : A Car called Beetle

2019年11月07日

絵本のイラストレーターの中にも、車好きはいますが、この人程、いろいろな車に乗った事がある人は少ないのかも知れません。











wibe76b
A Car called Beetle : William Stobbs

著者 William Stobbs
1976年
25cm×22cm 28p ¥7,800 + Tax

ストッブスさんのヨーロッパの車を描いたシリーズから、泥棒に盗まれたフォルクスワーゲンが、持ち主に戻るまでを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、表紙右上角に剥がし跡があります。中のぺージは比較的良い状態です。

ウィリアム・ストッブス(ストブスまたはストビス)
1914年6月27日イギリスのサウス・シールド生まれ。幼少期はカントリー・ダーハムで育つ。船舶で有名な海や川に行って船を眺めていたようで、ボートに興味を持ち続けたようです。キングエドワード6世美術校やダーラム大学で学び、ダーラム大学では美術史などを学び、文学士と文学修士を取得し、1950年~1958年までは、ロンドン・プリンティング&グラフィックアートの学校とメードストン大学で学長を務め、1955年に「Night Crusader」でカーネギー・メダル賞を受賞、1959年の同じ年に、「Kashtanka」と「A Bundle of Ballads」の2作品が、ケイト・グリナウェイ賞を受賞しています。作品は特にルネッサンス時代のカラヴァッジョなどに影響を受けているようです。2000年4月6日に他界しています。

ストッブスさんは、ヨーロッパの車シリーズを描いていますが、本人も車好きであったようで、1928 Morgan Aero 3 Wheeler J.A.P. engine (1928年 モーガン・スリーホイーラー ) 、 1930 Lancia Dilambda (1930年ランチャ・ディラムダ/Called Smokey Joe)、1933 Rolls Royce 20/25 (1933年ロールス・ロイス 20/25 /Mulliner saloon)、1938 Bentley 4 1/4 litres ( 1938年ベントレー)、 1948 Sunbeam- Talbot (1948年サンビーム・タルボット)、1950 Land Rover (1950年ランドローバー/Called DOG)、1952 Bentley 4 .6 litres ( 1952年ベントレー)、1955 Messerschmitt(1955年メッサーシュミット)、1964 Mercedez-Benz 250 SE (1964年 メルセデス・ベンツ 250 SE )、1966 Mini (1966年オースチンミニ「ミニ・クーパー」called ZAK )、1968 Mercedez-Benz 200 D (1964年メルセデス・ベンツ 200 D)、の他、11種類のフォルクス・ワーゲンに乗っていたようですが、1976年にフォルクス・ワーゲンの絵本を出版した時点では、ポルシェを欲しがっていたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 03:15絵本(W)

絵本 William F. Krasnoborski : Captain Murphy’s Tugboats

2019年05月07日

1940年代から1960年代のアメリカ絵本の魅力のひとつに、現代では使われていない色彩を使っている良さがありますが、色彩の違いを見分けるのも、長い期間を掛けて見て来た経験がないと判断出来ないものかも知れませんね~。











wica63b
Captain Murphy’s Tugboats : William F. Krasnoborski

著者 William Hall
1963年
30cm×23cm 38p ¥7,800 + Tax

タグボートをテーマに描いた色と数字の絵本です。

状態 : カバーなし、4角に摩れがあり、表紙左上角、背表紙との分かれ目部分に破れがあります。中のぺージは比較的良い状態です。

ウィリアム・クラスノポルスキー
1960年代~1970年代に「I Can Read about 」シリーズなどや、船長のボート以外を描いている方ですが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:48絵本(W)

絵本 Winnie Fitch : You and Space Neighbors

2019年04月04日

カラーが少なくても、イラストが上手な作品は魅力的ですね~。











wine53bL
You and Space Neighbors : Winnie Fitch

著者 John Lewellen
1953年
23cm×18cm 60p ¥7,800 + Tax

宇宙をテーマに描いた化学絵本的な作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙部分にシールが貼られています。最初と最後の見返しページに剥がし痕があり、中のぺージにスタンプが押されているぺージや、薄い汚れがあります。図書館が所有していた本です。

ウィニー・フィッチ
絵本作品以外にも、ファッション雑誌や広告デザインなどの仕事を多く行っていたようで、音楽家の夫を持ち、後にオレゴン州で暮らしたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 02:01絵本(W)

絵本 Winnie Fitch : You and Space Travel

2019年04月02日

宇宙をテーマに描いた作品は、昔のアメリカ絵本とは切り離せないテーマのようですね。











witr58rbL
You and Space Travel : Winnie Fitch

著者 John Lewellen
1951年(1958年再販)
23cm×18cm 60p ¥7,800 + Tax

ニュートンやレオナルドダヴィンチなどから、ヘリコプターの構造から、ロケットの構造など、宇宙旅行をテーマに描いた化学絵本的な作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙部分にシールが貼られています。最初と最後の見返しページに剥がし痕があり、中のぺージに薄い折れシワや、薄い汚れがあります。図書館が所有していた本です。

ウィニー・フィッチ
絵本作品以外にも、ファッション雑誌や広告デザインなどの仕事を多く行っていたようで、音楽家の夫を持ち、後にオレゴン州で暮らしたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:51絵本(W)

絵本 Walter Grieder : Das Größe Seeräuberbuch

2019年03月15日

海賊って物語や昔の話のような気がしますが、今でも存在している地域もあるのでしょうね。











wase72b
Das Größe Seeräuberbuch : Walter Grieder

著者 Horst Kunnemann
1972年
29cm×23cm 26p SOLD OUT

沢山の船を襲う海賊キールホラーを描いた作品です。

状態 : カバーなし、表紙のビニールコーティングが剥がれていますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ウォルター・グリーダー
1930年11月21日スイスのバーゼル生まれ。フランスで育つ。セント・ガレンとバーゼルの工芸美術学校などで学ぶ。卒業後はパリやロンドンで広告デザインの仕事を行っていたようです。1957年からバーゼルでフリーのイラストレーターとして活躍し、1960年代から本のイラストを描くようになったようです。2008年にバーゼル美術館で、記念展が行われたようです。バーゼルで90歳で他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 00:56絵本(W)

絵本 William Dugan : Golden Train Book

2019年02月23日

電車や汽車絵本も世界中で人気があるテーマの作品ですね~。











witr74ra
Golden Train Book : William Dugan

著者 Roberta Miller
1962年(1974年再販)
32cm×21cm 14p ¥5,800 + Tax

機関士の仕事と信号の色をテーマに描いた作品です。ボード右側上部にある信号の色が動かして変えられるようになっています。

状態 : 4角に少し擦れがあり、本を綴じているプラスチックのスパイラル部分にひび割れがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ウィリアム・ドゥーガン (ビル)・(デューガン)
1960年代からファーストブックやゴールデンブックのシリーズ絵本など、多くの作品を描いています。フィラデルフィアに在住し、fフィラデルフィア・ミュージアム工芸美術学校などに通っていたなどの情報もありますが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:57絵本(W)

絵本 Walter Lorraine : The Untold Adventures of Santa Claus

2018年12月20日

アメリカ絵本には季節に合わせたジョーク本も多く出版されているようです。











waun64bL
The Untold Adventures of Santa Claus : Walter Lorraine

著者 Ogden Nash
1964年
23cm×16cm 47p ¥4,800 + Tax

アメリカの詩人として知られているオグデン・ナッシュのユーモア溢れるクリスマスの詩に、
ウォルター・ロレインがイラストを描いた作品です。

状態 : カバーなし、ツルツルした外観の図書館仕様の版です。最初と最後の見返しページスタンプが押されており、書き込みがあり、剥がし痕があります。貸し出し用ポケットが付いています。コピーライトページにスタンプが押されており、書き込みがありますが、中のページは比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

ウォルター・ロレイン(ロレーヌ) ( Walter Henry Lorraine )
1929年2月3日マサチューセッツ州のウォーチェスター生まれ。幼少期もここで育つ。ウォーチェスターのクラシカル高校と、ロード・アイランド・デザイン校などで学ぶ。海軍に2年間仕事についた後に、デザインを学ぶまでは、美術について特に学んでいなかったようです。機械技術者か航空技術者になるつもりであったようですが、ロード・アイランドのデザイン校で学んだ事が、芸術の仕事に進む切欠になったようです。学校を卒業後、ホートン・ミフィリン社で児童書の本のデザインと生産管理の仕事をしていましたが、絵本のイラストレーターとなり。ボストン大学の夜間学校で美術を教え、博物館付属の美術校で、ブック・デザイン・コースや、グラフィックアート経営者訓練計画の活版印刷コースなども担当していたようです。彼の作品はニューヨークタイムズ選定の年鑑ベスト10やアメリカ・グラフィック・アーツ協会が選ぶ子供の絵本の中に数多くの作品が選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 00:11絵本(W)

絵本 William Barron : NICHOLAS

2018年12月18日

プレゼントをする側の人間になりたいと思う事も素晴らしい事だと感じます。











wini62bL
NICHOLAS : William Barron

著者 James C. Crimmins
1962年
24cm×17cm 30p ¥5,800 + Tax

カウボーイや警察官、パイロットなどよりも、サンタクロースになりたいニコラス君を描いた作品です。

状態 : カバーなし、ツルツルした外観の図書館仕様の版です。4角に擦れがあり、最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、書き込みがあり、剥がし痕があります。タイトルページにスタンプが押されており、中のぺージ下部に破れが目立ちます。薄い汚れがあるぺージがあります。図書館が所有していた本です。

ウィリアム・バロン
1964年にアメリカで出版された作品「サンタクロースになりたい少年ニコラス」を描いている以外には詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 02:19絵本(W)

絵本 Will and Nicolas : THE TWO RED

2018年11月10日

同じような環境にいる者や同じような経験をした者ほど、解かり合えるものですよね~。











wire50rbL
THE TWO RED : Will and Nicolas

著者 Will and Nicolas
1950年(1960年代再販の可能性あり)
28cm×21cm 46p ¥6,800 + Tax

少年たちの入団儀式を盗み見してしまって追われるジョーイ君と魚を盗んで追われる猫のレッド、同じ追われる者どうしが仲良くなるお話を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙部分にシールが貼られており、小さな穴があります。カバー後ろの折り込み部分の3分の2くらいが欠損しています。最初と最後の見返しページに剥がし痕があり、貸し出し用ポケットが付いています。タイトルページにスタンプが押されており、最後のページ下部に約2cmの破れが有ります。図書館が所有していた本です。

ウイルとニコラス
本名、William Lipkind がWill で、Nicolas Mordvinoff がニコラである(1911年9月27日レニングラード生まれ。幼少期はロシアで育つ。)。物語はWillが創り、イラストはニコラが描いている。イラストレーターのニコラは1911年に旧ソ連のレニングラードで生まれている。上流階級の出身であった彼は、ロシア革命に追われる形になり、フィンランドーパリへと移り住んだ。彼はパリ大学で哲学やラテン語を学び卒業しているが、既に学生時代に新聞や雑誌、コミックなどに時事漫画やイラストを書いていたようだ。1934年、ハイチ島や南太平洋の島々に行き、約13年間を油絵、木炭画、エッジングなどを続けていたようである。その後、アメリカの作家、ウィリアム・S・ストーンの挿絵を描いた事がきっかけとなり、1946年にニューヨークに移住したが、何年間かは認めて貰えるのに時間が掛り苦労したようである。1950年に詩人であり、人類学者でもある、ウィリアム・リップキンドと2人でコンビを組み、[Finders Keepers(ナップとウィンクル)]で1952年度のコルデコット賞を受賞している。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 02:15絵本(W)

絵本 Will and Nicolas : Boy with a Harpoon

2018年11月06日

住む場所が変われば生活も変わって来る。自分の知らない世界を知る事が出来るのも絵本の良さかも知れませんね~。











wiha52aL
Boy with a Harpoon : Will and Nicolas

著者 William Lipkind
1952年
21cm×17cm 58p ¥6,800 + Tax

アラスカで暮らすイヌイットの少年フィッシュの狩りの様子や生活を描いたお話です。

状態 : カバー付き、最初と最後の見返しページに剥がし痕があり、タイトルページにスタンプが押されており、マジック線が引かれています。中のページに薄い染みがあります。図書館が所有していた本です。

ウイルとニコラス
本名、William Lipkind がWill で、Nicolas Mordvinoff がニコラである(1911年9月27日レニングラード生まれ。幼少期はロシアで育つ。)。物語はWillが創り、イラストはニコラが描いている。イラストレーターのニコラは1911年に旧ソ連のレニングラードで生まれている。上流階級の出身であった彼は、ロシア革命に追われる形になり、フィンランドーパリへと移り住んだ。彼はパリ大学で哲学やラテン語を学び卒業しているが、既に学生時代に新聞や雑誌、コミックなどに時事漫画やイラストを書いていたようだ。1934年、ハイチ島や南太平洋の島々に行き、約13年間を油絵、木炭画、エッジングなどを続けていたようである。その後、アメリカの作家、ウィリアム・S・ストーンの挿絵を描いた事がきっかけとなり、1946年にニューヨークに移住したが、何年間かは認めて貰えるのに時間が掛り苦労したようである。1950年に詩人であり、人類学者でもある、ウィリアム・リップキンドと2人でコンビを組み、[Finders Keepers(ナップとウィンクル)]で1952年度のコルデコット賞を受賞している。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 02:04絵本(W)

絵本 Wolo : The Secret Ancient Oak

2018年11月02日

動物たちの協力などを描いている作品も、アメリカ絵本には多いですね~。














waoa43b
The Secret Ancient Oak : Wolo

著者 Wolo
1943年
27cm×21cm 40p ¥6,800 + Tax

木をかじり切ってしまうビーバーから、古い樫の木を守ろうとする、森の動物たちを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙に剥げている部分が有ります。本に少し反りがあり、タイトルページの前のページに書き込みがあり、中のページに数か所薄い染みがあります。

ウォロ (Wolf Erhardt Anton George Trutzschuler von Falkenstein)
正式な名前はウルフ・エルハルト・アントン・ジョージ・トルッツェラー・ボン・ファルケンシュタインと読むと思われます。1902年ドイツ生まれ。当時の政治的な圧力の影響で、アメリカに移り住んだようです。絵本以外の仕事としては、サンフランスシスコの新聞にコラムを書いていたり、グリーティングカードや壁画、広告美術などの世界でも活躍したようです。彼は、両手でイラストを同時に描く事が出来たと、彼の甥が語っているようです。


通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 00:29絵本(W)

絵本 Will Huntington : A Little Old Man

2018年10月29日

船をどうやって手に入れたか、なんて、昔のアメリカ絵本の世界ではどうでも良かったのかも知れませんね~。















wili59b
A Little Old Man : Will Huntington

著者 Natalie Norton
1959年(Weekly Reader’s Edition)
26cm×19cm 39p ¥6,800 + Tax

島で自給自足の生活をするおじいさんが嵐の後に手にした船と猫たちを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがありますが、中のページは比較的良い状態です。

ウィル・ハンティントン
1950年代後半に原始人などについて描いたシリーズ本や島で暮らすおじいさんなどを描いている方のようですが、詳細は不明です。


通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:55絵本(W)

絵本 William Lent : I SEE 4

2018年10月25日

外国では宗教と絵本との結びつきが普通になっている国も多いのかも知れませんね。














wiis59b
I SEE 4 : William Lent

著者 Mildred Krentel
1959年
26cm×21cm 38p ¥6,800 + Tax

聖書の中に出て来るネブカドネザル王と大きな像と3人のヘブライ人を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがありますが、中のページは比較的良い状態です。

ウィリアム・レント
1950年代後半~1960年代初期に掛けて、ニューヨークのロイゾー出版から幾つかの作品を出版している以外には詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:28絵本(W)

絵本 Walter Erhard : He lost it ! Let’s find it !

2018年10月21日

いつの時代も世間から見る若者のイメージっていうのは変わらないのかも知れませんね~。














wahe69bL
He lost it ! Let’s find it ! : Walter Erhard

著者 Nathan Kravetz
1969年
21cm×24cm 30p ¥6,800 + Tax

「何かをなくした」と話していた若者のために、耳が遠くなったお爺さんたちが無くしたものを探そうとするお話を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙下部に剥がし痕があります。最初と最後見返しページに剥がし痕があり、貸し出し用ポケットなどが付いています。タイトルページにスタンプが押されており、小さい耳折れや薄い染みがあります。図書館が所有していた本です。

ウォルター・エアーハード
1920年6月14日ニューヨーク州マウントバーノン生まれ。幼少期もニューヨークで育つ。メリーランド州立大学やプラット・インスティテュート、アート・スチュ-デンツリーグ校などで学ぶ。絵本を描く前は、芸術学校を開き教師になろうと思っていたようです。プラット・インスティテュートで学んだ後、第2次世界大戦中は、ドイツ軍関連の担当して働き、後にアート・スチュ-デンツリーグ校で絵画とグラフィックを学び、主にテキスタイルのデザインをしていたようです。1956年以降、「Imp Press」という名前で、グリーティングカードを手掛けていたようですが、1961年から絵本のイラストを描き始めたようです。彼の作品は2色または3色の少ない色彩で描いているものが多いようですが、点と色とその時の量で強調する事を意識して描いているようです。絵本のイラストレーターの他、ヴィラ・インダストリーのアートディレクターなどの仕事もしていたようで、1961年に「My Time of Year」という作品が、ニューヨークタイムズ年間最優秀絵本作品10冊の中に選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 02:17絵本(W)

絵本 Winnie Fitch : You and your amazing mind

2017年11月19日

児童書と一言で言っても、その本を読んで理解する事が出来るのは、何歳くらいからだろうと思ってしまう事がありますが、人間の心を子供たちに理解させるのは結構大変な事だと感じます。











wimi62aL
You and your amazing mind : Winnie Fitch

著者 John Lewellen

1952年(1962年再販)
23cm ×18cm 60p ¥6,800 + Tax

「The You Book 」というシリーズ作品から、人の心について説明した作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙部分に擦れがありますが、中のページも含めて比較的良い状態です。

ウィニー・フィッチ
絵本作品以外にも、ファッション雑誌や広告デザインなどの仕事を多く行っていたようで、音楽家の夫を持ち、後にオレゴン州で暮らしたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 02:13絵本(W)
最近の記事
過去記事
このページの上へ▲