プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
※カテゴリー別のRSSです

絵本 Terry Reid : Nikos and The Ikon

2024年03月15日

自分の事よりも、周りの人達の事を考えて行動しなさいと言う事かも知れませんね~。











teni70aL
Nikos and The Ikon : Terry Reid
著者 Viginia Kahl
1970年(アメリカ版)
21.5m×16.5cm 61p ¥3,800 + Tax

ギリシャの山奥で暮らすニコスが、村の教会から盗まれた貴重なセイント・ジョージの宗教画を発見するお話を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙下部にシールが貼られており、表紙、裏表紙に剥げている部分がある他、表紙左角に破れがあります。最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、剥がし跡があり、貸し出し用ポケットなどが付いています。タイトルページにスタンプが押されており、数字の書き込みがあります。中のにもスタンプが押されている個所があります。図書館が所有していた本です。

テリー・リード
イギリスのハンプシャー州で、アイルランド系の両親の間に生まれる。電気の専門職に就こうとしましたが、叶わなかったので、本が好きであった彼は、公共図書館の助手の仕事した後に、石油会社の宣伝の仕事をしていたようです。1960年代~1970年代に掛けて、幾つかの作品を描いています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 12:07絵本(T )

絵本 True Kelley : Clara Joins The Circus

2024年03月05日

興味があるだけで仕事をするのは難しいって事かも知れませんね~。











trcl81bL
Clara Joins The Circus : True Kelley
著者 Michael Pellowski
1981年
22.5m×17.5cm 36p ¥1,800 + Tax

サーカスで仕事をする事になった牛のクレアを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙や背表紙部分にバーコードシールなどが貼られています。表紙右上寄りに図書館の名前が書かれています。最初の見返しページに書き込みがあり、最後の見返しページにバーコードシールや貸し出し用ポケットが付いています。タイトルページと30ページに所有していた図書館の名前が書かれています。図書館が所有していた本です。

トゥルー・ケリー
1946年2月25日マサチューセッツ州ケンブリッジ生まれ。ニューハンプシャー大学やロードアイランド。スクール・オブ・デザインなどで学ぶ。母親も児童書のイラストレーターで、父親はチャイルド・ライフ誌のアート・ディレクターであったようで、子供の頃からイラストに興味を持っていたようです。父親からの影響を受けて、美術学校を卒業後に、広告のイラストの仕事に就き、子供に興味があったので、教科書のイラストを描くようになったようです。フリーのイラストレーターになり、著者の仕事も行っているようです。国際児童書協会やペアレンツ・チョイス賞など様々な賞を受賞しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:19絵本(T )

絵本 Tomi Ungerer : Horrible

2024年02月20日

この作品は大人が楽しむ美術本的な作品として出版された感じがしますが、子供達も面白がりそうな本かも知れませんね。











toho60a
Horrible : Tomi Ungerer
著者 文章はありません。
1960年
31m×23cm 95p ¥19,800 + Tax

アンゲラーさんのコラージュ作品集的な本です。1963年に「Come into my parlor ---」という絵本作品が出版されていますが、同じような感じのコラージュもあり、これが基になって、後に文章を付けたものが出版された事が分かります。

状態 : カバー付き、表紙カバー上下に破れがあり、下部に欠けている部分があります。タイトルページの前のぺージに日褪せが目立つぺージがあります。中のぺージにも少し褪せている感じがするぺージがあります。

トミー・アンゲラー
1931年11月28日フランス・アルザス地方のストラスブールに生まれ。幼い頃に父を亡くした彼は、アルザス・ロレーヌ地方のコルマールにあった、祖母の家に移ったが、戦争の影響で高校も卒業出来ずに、兵役に就き、つらい4年間を送ったようである。戦後9年間近くヨーロッパを放浪した後、アルジェルアのラクダ部隊に入隊するが、病気になり除隊し、1957年に25歳でニューヨークへ渡る。肋膜炎とリューマチを患いながら、ハーパー&ブラザーズ社の編集長に会い、幸いにも才能を認められた彼は、「私は、子供の本の為の前金として500ドルを渡して貰い、それで私は新しく出発する事ができた。」と、語っている。1957年に、[The Mellops Do Diving(メロップス、空を飛ぶ)] でヘラルド・トリビューン誌の名誉賞を受賞したこの本は、その後もシリーズ化され[The Mellops Strike Oil(メロップス、石油を掘り当てる)]などの作品として人気を得ていったようである。その後の彼の作品は、広告、ポスターなどにも見られるようになり、エスクワイア誌、チャーム(レディ-ス・ファション誌)、スポーツ・イラストレーテッド誌などメジャーな雑誌に掲載されたようである。彼の作品は他にも[Emile(たこのエミール)]、[Crictor(へびのクリクター)] などゆかいな作品を出版している。「私が子供の本を作るのは、自分の為なのです。私の個人的な楽しみの為なのです。」と、彼は語っている。楽しみと言えば、彼は、フランス・アンティ-クのオモチャなどをコレクションする事が楽しみであるらしい。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:21絵本(T )

絵本 Tibor Gergely : Wheel on the Chimney

2023年12月22日

やはり、この時代のコルデコット賞関連に選ばれている作品は色彩が綺麗ですね~。











tich54bL
Wheel on the Chimney : Tibor Gergely
著者 Margret Wise Brown
1954年
28.5cm×19cm 32p ¥6,800 + Tax

コウノトリの新しい巣作りを描いた作品です。1955年度コルデコット賞次点作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、剥がし跡があります。タイトルページにスタンプが押されており、マジック線が引かれています。中のページは比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

ティボル(ティボー)・ゲルゲイ
1900年8月3日ハンガリーのブダベスト生まれ。幼少期もここで育つ。ウィーンで少し美術を学んでいるようですが、美術の学校などで専門に学んだ事は無いようで、イラストは独学で描いているようです。オーストリアやハンガリー、ドイツなどの雑誌や新聞の仕事を行っていたようですが、1939年にアメリカのニューヨークに移り住み、広告や児童書のイラストなどを描いています。1955年に「Wheel on the Chimney」がコルデコット次点作品に選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:51絵本(T )

絵本 Talivaldis Stubis : PROVE IT !

2023年09月23日

デザイン的にも優れた科学絵本が多いのに気付いている人も増えていると思います。科学絵本の評価を上げてもいい時代が来るのではないでしょうか?











tapr63bL
PROVE IT ! : Talivaldis Stubis
著者 Rose Wyler & Gerald Ames
1963年
22cm×15.5cm 64p ¥5,800 + Tax

水、空気、音、磁石の4つについて描いた科学絵本です。

状態 : カバーなし、4角に摩れがあり、最初と最後の見返しページに剥がし痕と書き込みがあり、スタンプが押されており、マジックでの塗り潰し跡があります。タイトルページにマジック線が引かれており、。図書館が所有していた本です。

タリヴァルディス・シュトゥービス
ラトビアのリーガ出身のイラストレーターで、ドイツのシュトゥットガルト大学やウィスコンシン大学で学ぶ。1950年にアメリカに移り住み。ウッドカットや絵画、建築などの分野の仕事も行っているようで、ブロードウェイの劇場用広告では、サウンド・オブ・ミュージックなど有名作品も手掛けているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:30絵本(T )

本 Tony Hart : The Young Designer

2023年05月10日

1960年代にイギリスで出版された本ですが、当時のデザインがどのような感じで紹介されていたのかが分かるのも興味深いです。











tode68aL
The Young Designer : Tony Hart
著者David Newman & Robert Benton
1964年
12cm×19cm 48p ¥6,800 + Tax

デザインとはどんなものなのかを、線や円、形などグラフィックデザインやテキスタイルデザインなどについて紹介している本です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙下部にシールが貼られており、最初の見返しページに剥がし跡があり、スタンプが押されています。タイトルページにスタンプが押されており、書き込みがあります。中のぺージにもスタンプが押されているページがあり、58,59ぺージの中央最下部に少し剥げている部分がありますが、比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

トニー・ハート
1925年10月15日イギリスのケント州メイドストーン生まれ。オール・セイント・マーガレット・ストリート・レジデント・クワイヤ・スクールやクレイズモア・スクール、メイドストーン・カレッジ・オブ・アーツなどで学ぶ。1940年代にインドで兵役に就いた後、メイドストーン・カレッジ・オブ・アーツで学び、1950年に卒業後、ロンドンでディスプレイ・アートの仕事に就いた後、フリーのアーティストとして活動する。1950年代からBBCテレビ局の子供向け番組の仕事を行い、子供達に芸術を教えるアーティストとして活躍したようです。最優秀児童プログラム賞や生涯功労賞などを受賞し、2009年1月18日イギリスのサリー州シャムリー・グリーンで他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:21絵本(T )

絵本 Taro Yashima : SEASHORE STORY

2023年03月29日

アメリカへ渡った後でも、日本の文化を忘れなかった八島さん、違う国の良い部分を理解していた方なのではないでしょうか。











tase67a
SEASHORE STORY : Taro Yashima
著者 日本などの昔話から
1967年
23.5cm×27.5cm 36p ¥8,800 + Tax

八島太郎さんのコルデコット賞次点作品で、「浦島太郎」を基に描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバーに破れが有りますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ヤシマ・タロウ 八島太郎
1908年9月21日鹿児島県出身。幼少期は九州の小さいな村で育つ。鹿児島県立甲南高校から東京帝国芸術大学で学んだ後、ニューヨーク・アート・スチューデンツ・リーグ校で学ぶ。東京帝国芸術大学時代には、日本の帝国主義に反対し、退学になり、イラストレーターとして活躍していたが、軍に投獄される。1939年にアメリカに渡り、学校で学んだ後に、沖縄戦線では、日本兵に投降を呼びかけるビラなどを作り、対日戦争活動に関わる。絵本作品以外にも、Vogue, Fortune, Haper's など有名雑誌にイラストを描き、1956年にCrow Boy,1959年にUmbrella、1967年にSeashore Story、がコルデコット賞次点作品に選ばれ、1972年に第23回フランスデヴィユ国際美術展でグランプリを受賞しています。1994年85歳でカリフォルニアの自宅で他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:32絵本(T )

絵本 Trina Schart : All Kinds of SIGNS

2023年02月13日

看板やサインなど、人の目を引き付けるには、どうしたら良いのか、デザイナーの方達もずっと考え続けて来たのでしょうね。











tisi70rb
All Kinds of SIGNS : Trina Schart
著者Seymour Reit
1963年(1970年再販)
21cm×26.5cm 30p ¥5,800 + Tax

初めての冒険シリーズから。看板や表示をテーマに描いた作品です。

状態 : カバーなし、表紙、裏表紙に少し汚れが有ります。中のぺージは比較的良い状態です。

トリーナ・シャート・ハイマン
1939年4月8日ペンシルバニア州ヒィラデルヒィア生まれ。幼少期はペンシルバニア州の街中と郊外で育つ。ヒィラデルヒィア美術大学やボストン・ミュージアム・スクール、スウェーデンのストックホルムにある美術学校などで学ぶ。ハワード・パイルやN.C.ワイス、アーサー・ラッカムなどが好きであったようで、美術を学ぶようになったようです。数学者兼エンジニアであったハリス・ハイマンと結婚し、ボストンに移リ住みんだ後、スウェーデンのストックホルムでも2年間を過ごす。後に離婚し、ニューハンプシャー州に移り住んだようです。1985年「Saint George and the Dragon」がコルデコット賞を受賞しています。2004年11月19日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:24絵本(T )

絵本 Tasha Tudor : MR. STUBBS

2021年11月19日

世界中にファンがいるチューダーさんですが、日本ではガーデニングを切欠にファンになった方も多いようですね。











tamr56bL
MR. STUBBS : Tasha Tudor
著者 T. L. McCready. Jr.
1956年
20cm×15cm 48p ¥13,800 + Tax

ターシャ・チューダーさんの作品で、ニューハンプシャーの農場に住む元気な猫のお話を描いています。
海外では人気がある作品のようです。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、最初と最後の見返しページ綴じ糸部分に亀裂があります。最初の見返しページにマジックでの書き込みやスタンプ印をマジック線で消した痕などがあります。3ぺージに書き込みをマジックで消した痕がある他、スタンプ印が押されているページや薄い汚れなどがあります。図書館が所有していた本です。

ターシャ・チューダー
1915年8月28日マサチューセッツ州ボストン生まれ。コネチカット州のスプリングヒル・スクールなどで学ぶ。ヨットなどのデザイナーとして知られている。ウィリアム・スターリング・バージェスと人物画家のロザモンド・チューダーの娘として育つ。水彩画を学び、ベアトリクス・ポターやランドルフ・コルデコット、ウォルター・クレインなどが好きであったようで、エドモンド・デュラクやアーサー・ラッカム、ヒュー・トムソンなどの影響を受けているようです。1945年に「Mother Goose」が、1957年に「1 is ONE」がそれぞれ、コルデコット次点作品に選ばれている他、1971年には児童文学に貢献したとして、レジーナメダルを受賞しています。晩年は園芸家などとして、チューダーと庭などのテーマで日本でも有名になっています。2008年6月18日に他界でしています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 12:11絵本(T )

絵本 Tomi Ungerer : Come into my parlor---

2021年11月07日

コラージュ作品が好きな方にはたまらない絵本なのではないでしょうか?











toco63aL
Come into my parlor--- : Tomi Ungerer
著者 Mitiam & Tomi Ungerer
1963年
17.5cm×25.5cm 28p ¥15,800 + Tax

イラストに白黒写真のコラージュを使ったノンセンス絵本です。

状態 : カバーなし、外観はツルツルした図書館仕様の本です。最初の見返しページと中のページに図書館スタンプが押されており、薄い染みなどがあります。図書館が所有していた本です。

トミー・アンゲラー
1931年11月28日フランス・アルザス地方のストラスブールに生まれ。幼い頃に父を亡くした彼は、アルザス・ロレーヌ地方のコルマールにあった、祖母の家に移ったが、戦争の影響で高校も卒業出来ずに、兵役に就き、つらい4年間を送ったようである。戦後9年間近くヨーロッパを放浪した後、アルジェルアのラクダ部隊に入隊するが、病気になり除隊し、1957年に25歳でニューヨークへ渡る。肋膜炎とリューマチを患いながら、ハーパー&ブラザーズ社の編集長に会い、幸いにも才能を認められた彼は、「私は、子供の本の為の前金として500ドルを渡して貰い、それで私は新しく出発する事ができた。」と、語っている。1957年に、[The Mellops Do Diving(メロップス、空を飛ぶ)] でヘラルド・トリビューン誌の名誉賞を受賞したこの本は、その後もシリーズ化され[The Mellops Strike Oil(メロップス、石油を掘り当てる)]などの作品として人気を得ていったようである。その後の彼の作品は、広告、ポスターなどにも見られるようになり、エスクワイア誌、チャーム(レディ-ス・ファション誌)、スポーツ・イラストレーテッド誌などメジャーな雑誌に掲載されたようである。彼の作品は他にも[Emile(たこのエミール)]、[Crictor(へびのクリクター)] などゆかいな作品を出版している。「私が子供の本を作るのは、自分の為なのです。私の個人的な楽しみの為なのです。」と、彼は語っている。楽しみと言えば、彼は、フランス・アンティ-クのオモチャなどをコレクションする事が楽しみであるらしい。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:29絵本(T )

絵本 Tomi Ungerer : EMILE

2021年06月06日

アンゲラーさんの作品は、どれもユーモアが溢れているものが多いですね~。











toem60b
EMILE : Tomi Ungerer
著者 Tomi Ungerer
1960年
28cm×22cm 32p ¥12,800 + Tax

アンゲラーさんの有名作品で、「エミールくんがんばる」。サメに襲われた船長を救ったり、船からおちた人達を助けたりと、エミールくんの大活躍を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー表紙左角や背表紙上下などに欠けている部分が有り、裏表紙に赤い染みがあり、数ヶ所破れがあります。最初の見返しページに書き込みがあり、中のぺージに薄い指紋汚れなどが有る他、ぺージ上部に濡れて乾いた後のようなシワがあります。

トミー・アンゲラー
1931年11月28日フランス・アルザス地方のストラスブールに生まれ。幼い頃に父を亡くした彼は、アルザス・ロレーヌ地方のコルマールにあった、祖母の家に移ったが、戦争の影響で高校も卒業出来ずに、兵役に就き、つらい4年間を送ったようである。戦後9年間近くヨーロッパを放浪した後、アルジェルアのラクダ部隊に入隊するが、病気になり除隊し、1957年に25歳でニューヨークへ渡る。肋膜炎とリューマチを患いながら、ハーパー&ブラザーズ社の編集長に会い、才能を認められた彼は、「私は、子供の本の為の前金として500ドルを渡して貰い、それで私は新しく出発する事ができた。」と、語っている。1957年に、[The Mellops Do Diving(メロップス、空を飛ぶ)] でヘラルド・トリビューン誌の名誉賞を受賞したこの本は、その後もシリーズ化され[The Mellops Strike Oil(メロップス、石油を掘り当てる)]などの作品として人気を得ていったようである。その後の彼の作品は、広告、ポスターなどにも見られるようになり、エスクワイア誌、チャーム(レディ-ス・ファション誌)、スポーツ・イラストレーテッド誌などメジャーな雑誌に掲載されたようである。彼の作品は他にも[Emile(たこのエミール)]、[Crictor(へびのクリクター)] などゆかいな作品を出版している。「私が子供の本を作るのは、自分の為なのです。私の個人的な楽しみの為なのです。」と、彼は語っている。楽しみと言えば、彼は、フランス・アンティ-クのオモチャなどをコレクションする事が楽しみであるらしい。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:31絵本(T )

絵本 Tove Jansson : Who will comfort Toffle ?

2021年04月19日

数十年経っても好かれている。トーべ・ヤンソンさんの描く独特なキャラクターや世界観は、日本の中でも浸透していますね。











toto69ra
Who will comfort Toffle ? : Tove Jansson

著者 Tove Jansson
1960年(1969年再販) イギリス版
28cm×22cm 24p ¥12,800 + Tax

孤独なクニットという少年が、友達探しの旅に出るお話を描いた作品。
和書では、講談社さんから渡部翠さん訳で「さびしがりやのクニット」というタイトルで出版されています。

状態 : カバー付き、カバー4角に擦れがあり、少し欠けている部分があり、裏表紙上部に破れが有ります。中のページは比較的良い状態です。

トーべ・ヤンソン (Tove Marika Jansson )トーべ・マリカ・ヤンソン
1914年8月8日フィンランドのヘルシンキ生まれ。幼少期もヘルシンキで育つ。ヘルシンキ・アート・スクールやパリのエコール・デ・ボザールなどで学ぶ。グラフィック・デザイナー兼イラストレーターの母と彫刻家の父の間に生まれ。子供頃、夏の間旅したスウェーデン、島々や海が、後の彼女の作品に影響を与えていると語っているようです。1930年~1933年ストックホルムの美術大学で工芸デザインを学び、1933年~1937年グラフィック・スクール・フィンランド芸術学院で学んだ後、1938年からパリのエコール・デ・ボザールで学ぶ。1930年代から作品を出品し始め、1943年に最初の個展を開いたようです。不思議の国のアリス、ホビット、スナーク狩りなどの作品をスウェーデン語版で出版した後、有名作品となるムーミンを1945年に手掛け、1954年にはロンドンのイブニングニュースにムーミンの漫画が掲載され始めたようです。彼女の作品は国際アンデルセン賞に4度ノミネートされ、1966年に児童文学に貢献したとして、国際アンデルセン賞を受賞し、1984年にはフィンランド国民文学賞を受賞しています。代表作品のムーミンは、33の言語で翻訳され出版されており、2004年にフィンランドで彼女の記念コインも出されているようです。弟のラースは著者兼漫画家であり、夫のトゥーリッキ・ピエティラはグラフィック・デザイナーであったようです。2001年6月27日ヘルシンキで86歳の生涯を終えています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:18絵本(T )

絵本 Tomi Ungerer : The Book of Giggles

2021年02月20日

アンゲラーさんの描く人達は、どこかユーモアに溢れていて、ジョークを描いた作品にピッタリはまっているような気がします。











togi70a
The Book of Giggles: Tomi Ungerer

著者 William Cole
1970年
22cm×18cm 82p ¥9,800 + Tax

詩やジョークなど、面白い話を纏めた短編集的な作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、タイトルページの前のぺージにマジックでの書き込みがあり、中のぺージに少し薄い染み汚れがあります。

トミー・アンゲラー
1931年11月28日フランス・アルザス地方のストラスブールに生まれ。幼い頃に父を亡くした彼は、アルザス・ロレーヌ地方のコルマールにあった、祖母の家に移ったが、戦争の影響で高校も卒業出来ずに、兵役に就き、つらい4年間を送ったようである。戦後9年間近くヨーロッパを放浪した後、アルジェルアのラクダ部隊に入隊するが、病気になり除隊し、1957年に25歳でニューヨークへ渡る。肋膜炎とリューマチを患いながら、ハーパー&ブラザーズ社の編集長に会い、幸いにも才能を認められた彼は、「私は、子供の本の為の前金として500ドルを渡して貰い、それで私は新しく出発する事ができた。」と、語っている。1957年に、[The Mellops Do Diving(メロップス、空を飛ぶ)] でヘラルド・トリビューン誌の名誉賞を受賞したこの本は、その後もシリーズ化され[The Mellops Strike Oil(メロップス、石油を掘り当てる)]などの作品として人気を得ていったようである。その後の彼の作品は、広告、ポスターなどにも見られるようになり、エスクワイア誌、チャーム(レディ-ス・ファション誌)、スポーツ・イラストレーテッド誌などメジャーな雑誌に掲載されたようである。彼の作品は他にも[Emile(たこのエミール)]、[Crictor(へびのクリクター)] などゆかいな作品を出版している。「私が子供の本を作るのは、自分の為なのです。私の個人的な楽しみの為なのです。」と、彼は語っている。楽しみと言えば、彼は、フランス・アンティ-クのオモチャなどをコレクションする事が楽しみであるらしい。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください
  

Posted by fobook at 12:01絵本(T )

絵本 Thomas Handforth : FARAWAY MEADOW

2021年01月03日

表紙に描かれているインパクトのある馬のイラストは、一度見たら忘れられないのではないでしょうか。











thfa39b
FARAWAY MEADOW : Thomas Handforth

著者 Thomas Handforth
1939年
26cm×30cm 28p ¥9,800+ Tax

牧草地を奪い合う事になった馬と牛を描いた作品です。

状態 : カバー付き、(カバーはコピーカバーです。オリジナルカバーではありません。) 中のぺージに指紋汚れと薄茶色の汚れがあります。

トマス(トーマス)・ハンドフォース(Thomas Handforth Scofield )
1897年9月16日 ワシントン州タコマ生まれ。ワシントン大学や、ナショナル・デザイン学院、アート・スチューデンツ・リーグ・ニューヨーク校,パリのエコール・デ・ボザールなどで学ぶ。父親はイギリスから、母親は北アイルランドからの移民であったようで、イギリスの文化の影響も受けていたようですが、1915年に開かれたサンフランシスコ万博見た、外国の影響を後で受けたようです。大学卒業後、美術学校に通った後、軍隊に入り、1920年から6年間パリで過ごす。その後北アフリカへ行き、後にアメリカに戻り、メキシコなどにも行っていたようですが、グッゲンハイム財団からの奨学金を受け、アジアに移り住み、中国の北京も含め、モンゴル、日本、インドなどのアジア圏で、リトグラフやエッジング、イラストなどを目的に7年間過ごしたようです。日本の占領後、インドに旅行し、ヒンドゥー教のダンサーや、地域部族の絵画などを描き、アメリカ西海岸に戻る。アメリカに戻った後は、風景画に興味を持っていたようです。「メイリイとおまつり」(以前日本でもポプラ社さんが出版)で1939年にコルデコット賞を受賞、他、彼の作品は、メトロポリタン美術館などにも展示されたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:47絵本(T )

絵本 Tony Brice : My Own Book

2020年10月26日

布系の本は、当時はおもちゃ感覚だったのだと思いますが、刊記が無いものが多く、後の世代になって必要になるとは思っていなかったのか? 数年でも過ぎると古いと思って購入されなくなると思ったのか? 本当に苦労しています。












tomy00b
My Own Book : Tony Brice
著者 Tony Brice
刊記なし1940年代~1950年代の出版と思われます。
20cm×19cm 10p ¥8,800 + Tax

ロバや小鹿、熊に猫など、いろいろな動物たちを紹介した布絵本です。

状態 : 表紙右下角に薄い染みがある他、中のぺージにも目立つ染みがあります。6p~9pの上部に破れがあります。

トニー・ブライス
1940年代~1950年代に掛けて、ランドマクナリーのエルフブックシリーズなどに幾つかの作品を残していますが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:56絵本(T )

絵本 Tatsuo Miyawaki : Joyeux Origami

2020年10月04日

フランスでも折り紙の文化は受け入れられたのでしょうね。











tajo64b
Joyeux Origami : Tatsuo Miyawaki
著者 Tatsuo Miyawaki
1964年
19cm×27cm 26p ¥7,800 + Tax

サーカスや牧場、風車などイラストと折り紙を合わせた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、最初の見返しページに書き込みがあります。1ぺージからあるセロハンのような折り紙の折り方を説明したぺージが全体的に折れシワなどのダメージがあります。

宮脇龍夫
日本でも折り紙に関する多くの著書を出版している方ですが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 02:10絵本(T )

絵本 Tibor Gergely : TRAIN STORIES

2020年03月22日

列車や車など、生活と切り離せない物は、ずっと絵本の題材とされるのでしょうね~。











titr49b
TRAIN STORIES : Tibor Gergely

著者Robert Garfield & Jessie Knittle
1949年
18cm×13cm 126p ¥5,800 + Tax

小さな機関車サムソンや小さな町に止まる列車、エンジンno.7など機関車た列車をテーマにした4話の短編を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙右端良寄りにキズがあります。背表紙上下と裏表紙側の紙が欠けています。なかのぺージに耳折れがあり、小さい破れがあります。

ティボル(ティボー)・ゲルゲイ
1900年8月3日ハンガリーのブダベスト生まれ。幼少期もここで育つ。ウィーンで少し美術を学んでいるようですが、美術の学校などで専門に学んだ事は無いようで、イラストは独学で描いているようです。オーストリアやハンガリー、ドイツなどの雑誌や新聞の仕事を行っていたようですが、1939年にアメリカのニューヨークに移り住み、広告や児童書のイラストなどを描いています。1955年に「Wheel on the Chimney」がコルデコット次点作品に選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:51絵本(T )

絵本 Tom Hill : The Big Book of CARS

2019年11月21日

50社以上の車メーカーがあったアメリカならではの絵本作品。余裕があった時代には、いろいろなデザインの車が楽しめたのでしょうね~。











toco54b
The Big Book of CARS : Tom Hill

著者 Felix Sulton
1954年
33cm×24cm 24p ¥7,800 + Tax

1950年代初期までの車や車の仕組みなどを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角にすれがあり、表紙と背表紙の分かれ目部分に亀裂があるなど、背表紙上下のダメージがあ目立ちます。最初の見返しぺージに書き込みがあり、綴じ糸部分下側に剥がれあります。中のページは比較的良い状態です。

※トム・ヒルさんについてはハッキリとは同一人物かわからないのですが、この人ではないかと思われる方の履歴をご紹介しておきます。

トム・ヒル
テキサスで生まれ。カリフォルニアで育つ。ロサンゼルスのアート・センター・カレッジ・オブ・デザインやアート・インスティチュート・オブ・シカゴなどで学ぶ。6歳の時に、捨てられた封筒裏にイラストを描くなど、子供の頃からアーティストになる事を望んでいたようです。海軍に所属していたようですが、アート・センター・カレッジ・オブ・デザインで学び、ユニバーサル・スタジオやシカゴ・サンデイ・トリービューン誌のアーティストとして活躍した後、イラストレーターになる為にニューヨークに移り住み、アリゾナ州のツーソンで暮らしたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 00:07絵本(T )

絵本 Tomi Ungerer : No Kiss for Mother

2019年11月05日

ある程度の年齢に達しないと、親のありがたさはわからないものなんですよね~。











tono73a
No Kiss for Mother : Tomi Ungerer

著者 Tomi Ungerer
1973年
24cm×20cm 40p ¥5,800 + Tax

猫のパイパーを擬人化して、反抗期の子供と、母親の愛情を描いた作品です。

状態 : カバー付き、4角に少し擦れがありますが、中のページは比較的良い状態です。

トミー・アンゲラー
1931年11月28日フランス・アルザス地方のストラスブールに生まれ。幼い頃に父を亡くした彼は、アルザス・ロレーヌ地方のコルマールにあった、祖母の家に移ったが、戦争の影響で高校も卒業出来ずに、兵役に就き、つらい4年間を送ったようである。戦後9年間近くヨーロッパを放浪した後、アルジェルアのラクダ部隊に入隊するが、病気になり除隊し、1957年に25歳でニューヨークへ渡る。肋膜炎とリューマチを患いながら、ハーパー&ブラザーズ社の編集長に会い、幸いにも才能を認められた彼は、「私は、子供の本の為の前金として500ドルを渡して貰い、それで私は新しく出発する事ができた。」と、語っている。1957年に、[The Mellops Do Diving(メロップス、空を飛ぶ)] でヘラルド・トリビューン誌の名誉賞を受賞したこの本は、その後もシリーズ化され[The Mellops Strike Oil(メロップス、石油を掘り当てる)]などの作品として人気を得ていったようである。その後の彼の作品は、広告、ポスターなどにも見られるようになり、エスクワイア誌、チャーム(レディ-ス・ファション誌)、スポーツ・イラストレーテッド誌などメジャーな雑誌に掲載されたようである。彼の作品は他にも[Emile(たこのエミール)]、[Crictor(へびのクリクター)] などゆかいな作品を出版している。「私が子供の本を作るのは、自分の為なのです。私の個人的な楽しみの為なのです。」と、彼は語っている。楽しみと言えば、彼は、フランス・アンティ-クのオモチャなどをコレクションする事が楽しみであるらしい。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。

  

Posted by fobook at 02:03絵本(T )

絵本 Tony Veale : A Lemon – Yellow Elephant Called Trunk

2019年04月25日

少しサイケデリックな色彩の花など、アメリカ絵本に、ドラッグカルチャー的な影響を受けている作品があるのも、時代的な特徴ですね。











tele71bL
A Lemon – Yellow Elephant Called Trunk : Tony Veale

著者 Barbara Softly
1971年
21cm×27cm 40p ¥7,800 + Tax

森の動物たちとかくれんぼをしていた黄色い象のトランクが見つけた洞穴を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、表紙左下角、背表紙との分かれ目部分に亀裂があります。最初と最後の見返しページに剥がし痕があり、スタンプが押されています。コピーライトページにスタンプが押されている他、タイトルページ前の白紙ページに落書きがあり、37,38ぺージに大きな破れの補修があります。

トニー・ヴェール
1971年に黄色い象のお話を描いている以外には詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。  

Posted by fobook at 01:14絵本(T )
最近の記事
過去記事
このページの上へ▲