プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

絵本 Esther Averill : Jenny’s Bedside Book

2024年02月18日

初期版ではありませんが、50年以上前に出版され、カバー残っているこの絵本も貴重本になっているようです。











esbe59rbL
Jenny’s Bedside Book : Esther Averill
著者 Esther Averill
1959年(1960年代再販と思われます。)
18.5m×25cm 31p ¥25,800 + Tax

黒猫ジェニーを描いたシリーズ作品から、
病気になったしまったジェニーのもとへ、楽しいお話を聞かせにやってくる猫たちを描いたお話です。
この作品とジェニーの誕生日を描いた作品のみ、挿絵では無いフルカラーの絵本作品として出版されたようです。

状態 : カバー付き、カバーにラミネートフィルムのコーティングがされており、背表紙下部にシールが貼られています。タイトルページにスタンプが押されており、破れが補修されています。タイトルページの裏側になる1ぺージに破れの補修があり、2ぺージにスタンプが押されています。他のページは比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

エスター・ホールデン・アベリル
1902年7月24日コネチカット州ブリッジポート生まれ。幼少期もここで育ち、公共の学校で学ぶ。ヴァッサー大学やマサチューセッツ州ケープコットのウェルフリート・アート・スクール、アート・スチューデンツ・リーグニューヨーク校、ブルックリン・ミュージアム・アート・スクールなどで学ぶ。1923年に大学を卒業後、1925年にフォトジャーナリストのアシスタントとしてパリに渡り、1925年~1935年に住んでいたパリでは、Domino Press(ドミノ・プレス)で、子供の絵本などに携わり、グラフィック・アートとイラストのコラボレーションを行い、満足する発見をしたようです。(フェォドール・ロジャンコフスキーの大判絵本、ダニエル・ブーンの出版にも携わっているようです。)1941年にアメリカに戻り、1944年に最初の作品となる「The Cat Club」を出版。ニューヨーク・タイムズが選ぶ年間ベスト10に選ばれた「Jenny’s Birthday Book」や黒猫ジェニーのシリーズなど、13冊の作品を残し、1992年5月19日にニューヨークで他界してます。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:26絵本 (E)

絵本 Stanley Wilde & Beatrice Kehoe : Captain Kangaroo

2024年02月16日

テレビで放送された人気番組が絵本として出版される例も多いですが、この作品はデザイン的にも絵本としてよく出来ているような気がします。










stpa70b
Captain Kangaroo and His Pals : Stanley Wilde & Beatrice Kehoe
著者 Jean Conder Soule
1970年
19m×25.5cm 19p ¥5,800 + Tax

1950年代~1980年代にアメリカのCBSテレビで放送されていた子供向けの番組「キャプテン・カンガルー」を基にした絵本作品で、船長のカンガルー氏と仲間たちを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、最初の見返しページに名前の書き込みがあります。中のぺージに耳折れや染みがあります。

ベアトリス・キーホー&スタンレー・ワイルド
共にアメリカのCBSでも放送されていた番組、キャプテン・カンガルーのシリーズ絵本のイラストを描いている方達ですが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:39絵本(S)

絵本 Roger Duvoisin : PETUNIA

2024年02月14日

サイズが小さい再販本ですが、これもまた子供が持ちやすいサイズでいいのかも知れませんね。











ropeo50rb
PETUNIA : Roger Duvoisin
著者 Roger Duvoisin
1950年(1970年代以降の再販と思われます。)
22.5m×17cm 30p ¥4,800 + Tax

ディボアザンさんの作品で、拾った本を見つけて、持ち歩く「がちょうのぺチューニア」を描いた作品です。1970年代以降に小さなサイズ再販された版です。

状態 ; カバーなし、中のぺージも含めて比較的良い状態です。

ロジャー・デュボアザン ( Roger Antoine Duvoisin )
1904年8月28日にスイスのジュネーブで生まれ。幼少期はスイスとフランスで育つ。ジュネーヴのモデルヌ大学や、装飾美術学校、パリ美術学校などで学ぶ。建築家であった父親や芸術家の親戚などの影響を受け、幼少の頃から絵を描き、7歳で音楽を学び始め、後に美術学校に通うようになったようです。幼少の頃から絵が好きで、特に動物を描くのが好きであったようです。音楽を習い始めた彼は、やがて、ジュネーブ音楽院に入学する。しかし、陶芸画家に成る事を望んでいた彼は、装飾美術の学校に入って、壁画と舞台美術を学んだ。学校を卒業すると、ジュネーブ歌劇団の舞台装置の仕事をしたり、壁画、ポスター、イラストレーションを描いたりしていたようです。その後、叔父の紹介で背景画家の仕事をフランスの映画会社で始める予定であったが、パリに着いた彼は3日もしないうちに飽きてしまい、映画会社にはいかずにパリを出てフォルネの陶器工場の支配人になったが、トラブルに巻き込まれた為、リヨンにある織物デザイン工房で、監督として働いた後、パリでアメリカ大手のシルク・カンパニーの社長に認められ、1920年代後半に妻のルイズと共にニューヨークに渡り、織物のデザイナーとして働く事となった。1930年代初期に初めての2人の作品は、自分達の子供の為に書いたものを、そのまま出版社に持ち込んだもので、1933年に出版された[Donkey-Donkey(ロバのロバちゃん)]などは、動物好きな彼の表現がよく出ている作品のように感じます。他にも[The Happy Lion(ごきげんなライオン)]シリーズ、[PETUNIA(がちょうのペチューニア)]シリーズ、[Veronica(かばのベロニカ)]シリーズなどの動物を主人公にした、彼のシリーズ作品は彼の魅力を存分に発揮している。 1948年には[White Snow Bright Snow(白い雪・明るい雪)]でコルデコット賞を受賞し、他にもおおくの作品で賞を受けています。彼が挿絵を描いた本は130冊くらいあり、とても全部を語り尽くす事は出来ないが、アメリカ絵本界に彼の存在が無かったならば、ぽっかりと空洞が出来てしまうのでは?という感じがしてならない。「動物は昔から人間の象徴として使われて来た」、「子供の為の絵本を作るのは、子供と一緒に遊ぶようなものだ」などと、語っている彼からは、絵本に対する気持ちが素直に出ているようである。1980年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:21絵本 (R)

絵本 Richard Scarry, etc : Little Golden Book-Record

2024年02月12日

レコードを聴きながら、絵本のぺージをめくるのもいいですよね~。











lire72a
Little Golden Book-Record : Richard Scarry, J.P. Miller, Gustaff Tenggren etc
著者 Jane Werner, Gertrude Crampton, Janette Sebering Lowery etc
1976年
各18.5m×18.5cm 24p ¥28,000 + Tax

リトルゴールデンブックとして出版された絵本にレコードが付いているシリーズ作品です。
20冊の本が入っています。
The Saggy Baggy Elephant : Gustaf Tenggren
Tawny Scrawny Lion : Gustaf Tenggren
The Poky Little Puppy : Gustaf Tenggren
Rumpelstitskin : William Dugan
Scuff The Tugboat : Tibor Gergely
Little Boy with a Big Horn : Aurelius Battaglia
Puss in Boots : J.P. Miller
Chicken Little : Richard Scarry
The Large and Growly Bear : J.P. Miller
TOOTLE : Tibor Gergely
The Happy Man and His Dump Truck : Tibor Gergely
Smokey The Bear ; Richard Scarry
The Taxi That Hurried : Tibor Gergely
The Little Engine That Could : George & Doris Hauman
David and Goliath : Robert J. Lee
Seven Little Postman : Tibor Gergely
There’s No Such Thing as a Dragon : Jack Kent
The Little Fat Policeman : Alice & Martin Provensen
Cinderella : Walt Disney
The Story of The Little Red Hen : Walt Disney

状態 ; ケースに擦れや剥げている部分がありますが、レコードと本は比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

ジョン・ミラー
1913年8月31日ニューヨーク生まれ。ブレア学院やコーコラン・スクール・オブ・ザ・アーツ&デザインなどで学ぶ。
1940年代からリトルゴールデンなどのシリーズも含めて沢山の絵本作品を描いている他、ダンボやピノキオ、ファンタジアなどの、ディズニー作品の制作にも参加しているようです。2004年10月29日ニューヨーク州ロングアイランド・マナセットで他界しているようです。


グスタフ・テングレン ( Gustaf Adolf Tenggren )
1896年 11月3日 スウェーデン Magra(マグラ?)出身。スウェーデンで幼少期を過ごし、Slojdforenings School や、Gothenburg(ヨーテボリ)のValand School of Fine Arts で学ぶ。1917年に最初の絵本作品「Bland Tomtar o' Troll」を、ストックホルムで描く(9年間続けたらしいので、子供向け雑誌だと思います。)1919年までコペンハーゲンで暮し、ヨーテボリ、コペンハーゲン、ストックホルムなどで展覧会を開く1920年にアメリカへ渡る。1930年代には、ウォルト・ディズニー社のチーフ・イラストレーターとして活躍し、白雪姫、ファンタジア、バンビ、ピノキオなどのアニメーションの製作に携わる。彼はイラストを描きながら、メキシコ、ユカタン、ノバスコシアなどを旅行し、1943年に「Lively Little Rabbit」が、1944年に「Tenggren's Story Book」が、アメリカ・グラフィックアーツ協会が選ぶ50冊の中に選ばれています。1946年に「Farm Stories」で、ヘラルド・トリビューン・アワードを受賞。1952年6月にアクロン美術協会はテングレンの本のイラスト展を開いているようです。1970年4月9日メイン州のサウスポートで他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。

  

Posted by fobook at 01:25絵本 Omunibus

絵本 Richard Scarry : Edward Lear’s Nonsense Alphabet

2024年02月10日

洋絵本の魅力のひとつに、リズムに乗ってぺージが進んで行く楽しさがありますが、この作品もそんな感じがします。











ried62a
Edward Lear’s Nonsense Alphabet : Richard Scarry
著者 Edward Lear
1962年
19m×13.5cm 24p ¥12,800 + Tax

エドワード・リアの「ノンセンスのアルファベット」をスキャーリーさんが描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー表紙上部や背表紙部分に破れがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:20絵本(R)

絵本 Richard Scarry : The New Golden Almanac

2024年02月08日

スカーリーさんの初期作品、いろいろなイラストが楽しめる絵本です。











rial52a
The New Golden Almanac : Richard Scarry
著者 Kathryn Jackson
1952年
21m×21.5cm 128p ¥15,800 + Tax

春、夏、秋、冬などの短編集や、年間行事などを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

リチャード・スカーリー ( Richard McClure Scarry)
1919年6月5日マサチューセッツ州ボストン生まれ。幼少期もボストンで育つ。ボストン・ミュージアム・スクールやアーキペンコ・アート・スクール、エリオット・オハラ水彩画スクールなどで学ぶ。第二次世界大戦中は軍の広報部で出版の仕事を行っていたようですが、1946年から子供の本に携わり始め、動物達を主人公にした多くの作品などを描いています。アメリカでは、ドクタースースやセサミ・ストリートと並び教育図書の分野でも、人気のある絵本作品として知られています。1960年代後半に、スイスのローザンヌに移り住み、1994年4月3日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:43絵本(R)

絵本 William Dugan : A Child’s Life in Song :

2024年02月06日

子供たちの為に作られた詩は、時代が変わって残って行くものなのかも知れませんね~。











wiso64a
A Child’s Life in Song : William Dugan
著者 Claude & Carolyn Rhea
1964年
24m×19.5cm 63p ¥7,800 + Tax

子供達の歌をテーマに描いた楽譜絵本です。

状態 ; カバーなし、最初の見返しページに名前の書き込みがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ウィリアム・ドゥーガン (ビル)・(デューガン)
1960年代からファーストブックやゴールデンブックのシリーズ絵本など、多くの作品を描いています。フィラデルフィアに在住し、fフィラデルフィア・ミュージアム工芸美術学校などに通っていたなどの情報もありますが、詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:20絵本(W)

絵本 Roger Duvoisin : WINKIE’S WORLD

2024年02月04日

ディボアザンさんの技術の凄さが分かる作品。色彩も見事です。











rowi58b
WINKIE’S WORLD : Roger Duvoisin
著者 William Hall
1958年
24m×19cm122p ¥10,800 + Tax

ウィンキーという2歳の男の子の視点で見た夜の世界や夏の浜辺などを描いた、色彩豊かな作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙に薄い染みがあります。最初の見返しページに書き込みがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ロジャー・デュボアザン ( Roger Antoine Duvoisin )
1904年8月28日にスイスのジュネーブで生まれ。幼少期はスイスとフランスで育つ。ジュネーヴのモデルヌ大学や、装飾美術学校、パリ美術学校などで学ぶ。建築家であった父親や芸術家の親戚などの影響を受け、幼少の頃から絵を描き、7歳で音楽を学び始め、後に美術学校に通うようになったようです。幼少の頃から絵が好きで、特に動物を描くのが好きであったようです。音楽を習い始めた彼は、やがて、ジュネーブ音楽院に入学する。しかし、陶芸画家に成る事を望んでいた彼は、装飾美術の学校に入って、壁画と舞台美術を学んだ。学校を卒業すると、ジュネーブ歌劇団の舞台装置の仕事をしたり、壁画、ポスター、イラストレーションを描いたりしていたようです。その後、叔父の紹介で背景画家の仕事をフランスの映画会社で始める予定であったが、パリに着いた彼は3日もしないうちに飽きてしまい、映画会社にはいかずにパリを出てフォルネの陶器工場の支配人になったが、トラブルに巻き込まれた為、リヨンにある織物デザイン工房で、監督として働いた後、パリでアメリカ大手のシルク・カンパニーの社長に認められ、1920年代後半に妻のルイズと共にニューヨークに渡り、織物のデザイナーとして働く事となった。1930年代初期に初めての2人の作品は、自分達の子供の為に書いたものを、そのまま出版社に持ち込んだもので、1933年に出版された[Donkey-Donkey(ロバのロバちゃん)]などは、動物好きな彼の表現がよく出ている作品のように感じます。他にも[The Happy Lion(ごきげんなライオン)]シリーズ、[PETUNIA(がちょうのペチューニア)]シリーズ、[Veronica(かばのベロニカ)]シリーズなどの動物を主人公にした、彼のシリーズ作品は彼の魅力を存分に発揮している。 1948年には[White Snow Bright Snow(白い雪・明るい雪)]でコルデコット賞を受賞し、他にもおおくの作品で賞を受けています。彼が挿絵を描いた本は130冊くらいあり、とても全部を語り尽くす事は出来ないが、アメリカ絵本界に彼の存在が無かったならば、ぽっかりと空洞が出来てしまうのでは?という感じがしてならない。「動物は昔から人間の象徴として使われて来た」、「子供の為の絵本を作るのは、子供と一緒に遊ぶようなものだ」などと、語っている彼からは、絵本に対する気持ちが素直に出ているようである。1980年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:18絵本 (R)

絵本 Richard Floethe : The Story of Lumber

2024年02月02日

リチャード・フロイスさんは、化学絵本的な作品も描いていますが、この作品は化学絵本の要素を併せ持った感じがしますね~。いつもながら、ピンク色とグリーンの色彩が綺麗です。











rilu65raL
The Story of Lumber : Richard Floethe
著者 Louise Floethe
1962年(1965年再販)
21m×26cm 32p ¥8,800 + Tax

山林業について描いた作品です。

状態 : カバーなし、背表紙下部にシールが貼られており、最後の見返しページにスタンプが押されており、貸し出し用ポケットが付いています。図書館が所有していた本です。

リチャード・フロイス
1901年9月2日ドイツのエッセン生まれ。幼少期はドイツで育つ。ピュルモント・レーアルシュ-レ(商科学校)やギーセンの高等実科学校、ミュンヘンのドルトムント、ワイマールなどで学ぶ。1928年にケルンの美術学校を卒業後し、1950年に家族と共にアメリカのフロリダに移り住み、リングリング美術学校で講師の仕事に就く、著者である妻のルイ-ズと共に17冊の本を出版し、絵本の仕事以外にも、本のカバーや広告やディスプレイデザイン、ポスターなどの仕事も手掛け、商業美術の分野などでも活躍し、作品はメトロポリタン美術館やヒィラデルヒィア美術館、ニューヨーク市立図書館などに収められているようです。1934年と1936年に国際イラストレーション競技で優勝している他、アメリカ・グラフィック・アーツ協会が選ぶ年間50冊の中にも作品が選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。

  

Posted by fobook at 12:01絵本 (R)

絵本 Maud & Miska Petersham : The Box With Red Wheels

2024年01月31日

日常でありそそうな、ほのぼのとしたお話を描いた作品。これもアメリカ黄金期の絵本の魅力ではないでしょうか。











mawh49a
The Box With Red Wheels : Maud & Miska Petersham
著者 Maud & Miska Petersham
1949年
26m×21cm 19p ¥15,800 + Tax

様々な動物たちが、赤いタイヤがついた箱の中に何が入っているのか? を見に来るお話を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー上下に破れがあり、欠けている部分があります。中のぺージは比較的良い状態です。

ミスカ&モード・ピーターシャム
ミスカは、(本名Petrezselyem Mikalyを後に英語化しているようです。)1889年(または1888年)9月20日にハンガリーのブダペスト近くにある小さな村(Torokszentmiklos)で大工兼鍛冶屋の息子として生まれる。モードは、1890年(または1889年)8月5日に牧師の娘として、ニューヨークのキングストンで生まれている。ミスカは、子供の頃から絵が好きで、ブダペストのアートスクールに通っていたらしく、卒業後、1911年に単身ロンドンに渡り。昼間は働きながら、夜間の絵の学校で学び、いくつかの本の表紙を描いたり、レタリングなどの仕事で、少しでも自分の目指す仕事に近づこうと努力したようですが、それで食べて行くのはとても困難だったようで、しばらくして、ハンガリーの旧友にアメリカ行きを誘われた彼は、すぐにニューヨーク行きを決めたようです。お金を貯めては旅に出るという暮らしをしていたが、そのうち、商業美術家として認められるようになり、広告代理店のインターナショナル・アート・サービスで働くようになり、そこで、モードと出会ったようです。モードの家族は、サウスダコタ州やペンシルバニア州などに移り住んでいたようですが、同じくモードも絵が好きであったようで、1912年にニューヨークのファイン&アプライド・アーツで学んだ後、モードと同じ代理店で働くようになったようです。やがて二人は結婚し、共同で絵本を製作して行く。ストーリーブック・シリーズという子供達向けの生活に関する専門書のようなシリーズを出版し、1942年「An American ABC」がコルデコット次点作品に選ばれ、1946年には[The Rooster Grows(おんどりは鳴く)]でコルデコット賞を受賞しています。「子供の為の本は絵も文も、全てのページに子供の注意を惹きつけるだけのドラマをもって、ストーリーを語って行かなければいけません。そして一度読んだら、捨てられてしまうような本であってはならない。子供達がいつまでも大切にするものでなければならない。版型やレイアウトや活字の選択も、重要な要素だと思う。優れたデザインの本は、子供達が気づかないうちに、趣味や美に対する感覚を養うものだからである。」と、二人は語っている。1929年に出版された最初の作品「Miki」は、夫妻の息子を描いているようです。ミスカは1960年にモードは1971年に他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:23絵本 (M)

絵本 Katherine Milhous : Wings Around South America

2024年01月29日

いろいろな場所に行って、様々な事を見ているイラストレーターの作品は、オリジナル感とリアル感があって、いいですね~。











kawi41a
Wings Around South America : Katherine Milhous
著者 Alice Dalgliesh
1941年
24m×18cm 158p ¥15,800 + Tax

作者のアリス・ダルグリッシュとイラストを担当したキャサリーン・ミルハウスが、南米を訪れた際の人々や文化などの記録を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー4角に少し欠けている部分がありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

キャサリーン・ミルハウス
1894年11月24日フィラデルフィア生まれ。幼少期はニュージャージー州のピットマンで育つ。フィラデルフィア・ミュージアム工業美術校やペンシルベニア美術学院などで学ぶ。家族はアイルランド系のクォーカー教徒であり メソジズト カソリックの流れも汲んでいたようです。ニュージャージーで暮らしていましたが、美術を学ぶ為に、フィラデルフィアに移り住み、アカデミー・オブ・フォロー・アーツで学んでいた時には、海外留学も行ったようです。1951年に「The Egg Tree」でコルデコット賞を受賞しています。1977年に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:14絵本(K)

絵本 Kate Seredy : Lazy Tinka

2024年01月27日

民族衣装のようなティンカの服装の色彩(赤と緑)が強調されているような印象を受ける作品ですが、見事なコントラストが印象に残る絵本です。










kala62bL
Lazy Tinka : Kate Seredy
著者 Kate Seredy
1962年
22m×17.5cm 57p ¥12,800 + Tax

怠け者の少女ティンカが、動物たちと触れ合う事で、仕事の大切さを学ぶお話を描いた作品です。

状態 : カバー付き、表紙カバー左角に少し欠けている部分があり、背表紙下部に剥がし跡があります。最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、剥がし跡やマジックでの塗り潰しがあります。コピーライトページにスタンプが押されており、中のぺージに少し汚れなどがあります。図書館が所有していた本です。

ケイト・セレディ
1899年11月10日ハンガリーのブタペスト生まれ。幼少期もハンガリーで育つ。美術学校などで学ぶ。4人の祖父母はフランス、ドイツ、スロバキア、トルコなどで、政治や宗教など、個人主義的な祖父母たちの間で育った彼女は、イラストレーターになる事を決めたようです。1922年にアメリカに移り住み、部屋のペイントやランプシェード、グリーティングカードなどの仕事をしながら、試行錯誤しながら英語を学び、ファッション雑誌のイラストなども描いていたようです。1933年から書店を始め、それは長続きしなかったようですが、その経験が後の児童書制作に役立ったようで、本のイラストについて自分の考えを持っていたので、自分で本を書き始めたようです。1935年に始めて出版した「The Good Master」がニューベリーホナー賞に選ばれ、1938年に「The White Stag」がニューベリー賞を受賞しています。1975年3月7日ニューヨーク州のミドルタウンで他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:20絵本(K)

絵本 Judy Varga : The Battle of The Wind Gods

2024年01月25日

ネイティブアメリカンのお話を描いているイラストレーターも多いですが、これもアメリカならではと言った感じですね~。











jugo74a
The Battle of The Wind Gods : Judy Varga
著者 Judy Varga
1974年
20.5m×24cm 32p ¥8,800 + Tax

ネイティブアメリカンのブラックフット族に伝わるお話で、北風と南風の神の戦いを描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー上下に破れがあり、表紙カバー上部に薄い染みがあります。中のぺージは比較的良い状態です。

ジュディ・ヴァーガ
ハンガリー生まれ。彼女に関しての資料は少なく、大きな賞も受賞していないようであるが、1960年代~1970年代の作品が何冊か出版されている。しかし、1950年代のアメリカ絵本の豊かさを引き継いだような彼女の画風は本当のアメリカ黄金期の絵本といえると思われる。1961年に出版された[The Dragon Who Liked to Spit Fire]は、ニューヨーク・タイムズでも取り上げられ、評価されているが、それ以外の作品も彼女独特の3色の色彩と白と黒の組み合わせで構成されていて、その色のコントラストは絶品である。作品の内容としても、人と動物のふれあいを描いているものが多く、まさにアメリカ絵本の良さを見事に表現している絵本画家でもあり、作家であると言えよう。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 12:02絵本 (J)

絵本 Janina Domanska : I saw a Ship a-Sailing

2024年01月23日

ドマンスカさんの作品はデザイン的にも特徴があり、印象に残る絵本が多いですね~。











jasa72aL
I saw a Ship a-Sailing : Janina Domanska
著者 マザーグースなどから
1972年
21.5m×26cm 30p ¥8,800 + Tax

マザーグースの童謡などとして知られている作品に、ドマンスカさんがイラストを描いた作品です。

状態 : カバー付き、背表紙部分にシールが貼られており、最初と最後の見返しページにスタンプが押されており、貸し出し用ポケットが付いています。タイトルページとコピーライトページにスタンプが押されていますが、中のぺージは比較的良い状態です。図書館が所有していた本です。

ジャーニーナ・ドマンスカ
1913年ポーランドのワルシャワ生まれ。ワルシャワのアカデミー・オブ・ファインアーツで学ぶ。絵が好きだった彼女は、ハイスクール時代は、先生達の似顔絵を漫画にして描き、友達を随分楽しませたようだ。やがて、ワルシャワの美術アカデミーに入学して、油絵とグラフィック・アーツを学ぶ。1939年にワルシャワで、彼女も戦争の渦に巻き込まれ、西ポーランドの強制収容所に送られてしまう。しかし、その中でポーランド人の医師に出会い、彼女の絵を気に入った医師が、彼女を親戚だと言って、そこから連れ出し、戦争中もずっと自宅に住まわせ、六人の子供達の肖像画を描かせた。戦後、彼女の描いた絵が全ポーランド展でグランプリを受賞して、その褒美でイタリアへ渡る。そこで、アートスクールの教師として収入を得ながら、1948年にはローマで個展を開き、1951年にはジェノバの国際隔年展にも出品している。1952年には、英語を喋れないまま、アメリカに移住し、織物デザイナーとして働き出し、英語が話せるようになってくると、絵を出版社に持ち込み始めた。その苦労が実り、ハーパー社に認められ、子供の本の挿絵を描いたり、文を書く事を始める。1972年に出版した「IF ALL THE SEAS WERE ONE SEA」はコルデコット賞次点作品に選ばれています。「自分の感性と独創性を大切にして、本を作っている。次の本で何が起こるか、私にもまったく解らない。二、三行の文章に心を奪われ、反応する。文はそれぞれ異なるので、異なった表現が必要になる。」と、彼女は語っている。彼女の絵はワルシャワ美術館やローマの画廊などでも所蔵されていて、約45冊にものぼる子供の絵本を手がけている。彼女は、水彩、鉛筆、ペンとインク、エッジング、木版などによる、デザイン的にも優れた名作を残し、1995年に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 12:13絵本 (J)

絵本 Esphyr Slobodkina : The Little Fireman

2024年01月21日

文章を書いているマーガレット・ワイズ。ブラウンの初期作品ですが、アメリカ絵本の黄金期に入り始めたような印象を受けます。











esfi38a
The Little Fireman : Esphyr Slobodkina
著者 Margaret Wise Brown
1938年
23.5m×20cm 32p ¥15,800 + Tax

小さな消防士と大きな消防士をテーマに、消防士の仕事を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー上下に破れがあり、背表紙部分に欠けている部分があります。中のぺージは比較的良い状態です。

エズフィール・スロボドキーナ
1914年9月22日ロシアのチャラビンスク生まれ。幼少期はシベリアと満州で育つ。ハルビンのロシア学校や、国立デザイン学院などで学ぶ。イラストレーターの他にも、彫刻家や画家といった肩書きを持ち、国立デザイン学院で学びながら、幾つかの賞を受賞し、抽象美術に興味を持った彼女は1938年にアメリカ抽象美術のグループに参加する。彼女の作品はヒィラデルヒィア美術館やホイットニー美術館などでも展示されたようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:30絵本 (E)

絵本 Esther Averill : The CAT CLUB

2024年01月19日

シンプルなイラストで、小さいなサイズの絵本シリーズですが、猫のジェニーは沢山の人に愛されるキャラクターかも知れませんね~。











escl44rb
The CAT CLUB : Esther Averill
著者 Esther Averill
1944年(1950年代再販と思われます。)
19m×13cm 32p ¥15,800 + Tax

黒ネコジェニーシリーズの最初に出版された作品で、
ジェニーがキャット・クラブに参加するまでを描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー4角や上下に破れがあり、表紙中央部にボールペンの落書き痕がある他、表紙、裏表紙に薄い染みがあります。最初の見返しページにメッセージの書き込みがあり、最初と最後の見返しページや中のぺージに薄い染みがあります。

エスター・ホールデン・アベリル
1902年7月24日コネチカット州ブリッジポート生まれ。幼少期もここで育ち、公共の学校で学ぶ。ヴァッサー大学やマサチューセッツ州ケープコットのウェルフリート・アート・スクール、アート・スチューデンツ・リーグニューヨーク校、ブルックリン・ミュージアム・アート・スクールなどで学ぶ。1923年に大学を卒業後、1925年にフォトジャーナリストのアシスタントとしてパリに渡り、1925年~1935年に住んでいたパリでは、Domino Press(ドミノ・プレス)で、子供の絵本などに携わり、グラフィック・アートとイラストのコラボレーションを行い、満足する発見をしたようです。(フェォドール・ロジャンコフスキーの大判絵本、ダニエル・ブーンの出版にも携わっているようです。)1941年にアメリカに戻り、1944年に最初の作品となる「The Cat Club」を出版。ニューヨーク・タイムズが選ぶ年間ベスト10に選ばれた「Jenny’s Birthday Book」や黒猫ジェニーのシリーズなど、13冊の作品を残し、1992年5月19日にニューヨークで他界してます。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。



  

Posted by fobook at 11:58絵本 (E)

絵本 Helen Sewell : ABC For Every Day

2024年01月17日

スゥエーエルさんの初期作品は、グラフィック・アートのような印象を受けるような、良い作品が多いですね~。











heab30b
ABC For Every Day : Helen Sewell
著者 Helen Sewell
1930年
28.5m×22cm 29p ON HOLD

、朝起きてから寝るまでの子供たちの様子を、アルファベット絵本にした作品です。

状態 : カバーなし、表紙、裏表紙に擦れている部分があり、最初の見返しページに名前の書き込みがあります。最初と最後の白紙ページや中のぺージの白紙部分に薄い染みがあります、破れなどのダメージはありません。

ヘレン・スーウェル(シュエル)
1896年にカリフォリニアのメア・アイランドで生まれる。海軍中佐であった父の仕事の関係で、5歳のときにグアム島に移り、2年間を過ごした。その後、両親と姉を事故で亡くしてしまい、二人の幼い姉妹は、ブルックリンの叔父に引き取られ育っていく。12歳のときからプラット学院の絵のクラスに通い、16歳のときプラット学院に入学して、アルキペンコの塾でも学びながら、生活の為に、クリスマス・カードやグリーティング・カードのデザインの仕事をした。1932年からローラ・ワイルダーの[Little House in Big Wood]などの挿絵を描いていた。彼女がイラストレートした本は全部で70冊くらいあるが、技法も絵のスタイルもそれぞれ異なった思考を凝らして作品を活かしている。1957年にニューヨークで他界している。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:23絵本 (H)

絵本 Remy Charlip : Where is Everybody ?

2024年01月15日

明るさと暗さのコントラストが面白い作品。子供も大人も楽しめそうな絵本です。











reev57bL
Where is Everybody ? : Remy Charlip
著者 Remy Charlip
1957年
18.5cm×24cm 42p ¥13,800 + Tax

山や川など自然の暮らしの中に生きる動物や人と天気の移り変わりを描いた描いた作品です。アメリカ。グラフィック・アーツ協会選定年間50冊にも選ばれている作品です。※オリジナル版ハードカバー貴重本です。

状態 : カバーなし、ツルツルした外観の図書館仕様の版です。最初見返しぺージにバーコードシールや貸し出し用ポケットがなどが貼られています。中のページにスタンプが押されている個所や薄い染み、小さな破れなどがあります。図書館が所有していた本です。

レミー・シャーリップ
1929年 1月10日ニューヨーク州ブルックリン生まれ。ニューヨークのクーパー・ユニオンスクールや、ノースカロライナのブラックマウンテン大学、ニューヨークのマーサ・カニンガム校などで学ぶ。イラストレーターの他にも、教師、劇場監督、振付師、などの肩書きを持つ。クーパーユニオン校を卒業後、劇場でのダンスに興味を持ち、リード大学で、奨学金を与えられて、セットや服装などのデザインをし、子供達にイラストを教えていたようです。舞台、演劇の振り付けやダンス雑誌などの記事なども担当していましたが、彼の最初の絵本「Dress up and Let's Have a Party」は、カニンガム校のダンスツアーが行なわれている間に出版され、視覚芸術学校などでもイラストを教え、サラ・ローレンス大学で劇場コースなども担当していたようです。彼の作品である「It Looks like Snow」は映画化にもなっているようです。1969年に「ARM IN ARM」がニューヨーク・タイムズ年間最優秀児童図書に選定されている他、「David’s Little Indian / 1956年」、「Dress Up /1956年」、「Where is Everybody / 1957年」、「The Dead Bird / 1958年」、「Four Fur Feet / 1961」、「The Tree Angel / 1962年」などがアメリカグラフィックアーツ協会が選ぶ年間50冊の中に選ばれています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:22絵本(R)

絵本 Jackie Lacy : A Bear Can’t Bake a Cake For You

2024年01月13日

貴重本になっている作品には、当時、出版された数なども関係するようですが、今現在、でも高評価を受けそうな作品は、欲しがる人が多いのでしょうね~。











jabe62b
A Bear Can’t Bake a Cake For You : Jackie Lacy
著者 Eth Clifford
1962年
23.5cm×15.5cm 52p ¥12,800 + Tax

象や熊などの動物達と言葉遊び的な文章を使い、その動物がどうするかわかる?という質問の答えが次のページに描かれています。カラーの使い方も上手な作品です。

状態 : カバー付き、(カバーはコピーカバーです。オリジナルのカバーではありません。)最後の見返しページに落書きがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ジャッキー・レイシー
フリーのデザイナー兼アーティストという肩書きを持ち14冊の絵本を描いていますが、詳細などは不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:20絵本 (J)

絵本 Felix Lorioux : Contes De Perrault :

2024年01月11日

フランスの個展作品は、大きなサイズで出版されていたり、豪華なイメージの絵本も多く、当時のフランス出版界の勢いを感じます。











fepe27b
Contes De Perrault : Felix Lorioux
著者 Charles Perrault などヨーロッパの民話から
1927年
31.5cm×21cm 72p ON HOLD

いばら姫や赤ずきんなど、シャルル・ペローが纏めた作品に、
フェリックス・ロリオックスさんがイラストを描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、裏表紙にも擦れがあります。タイトルページ上部に鉛筆での書き込みがあり、20p,21pに剥がれている部分がある他、数ページに薄い染みなどがあります。

フェリックス・ロリオックス
フランスのアンジェ出身。パリの芸術学校エコール・デ・ボザールやMongazon大学で学ぶ。
パリではルーブル美術館にもよく通っていたようです。いろいろな職業を経験したようですが、偶然に有名な画家、Drayen と出会い、イラストについての知的、技術的な柔軟性を得たようです。同時期にフランス大手出版社「Hachette(ハシェット)社」からの依頼を受け、ラ・フォンテーヌ、ドン・キホーテ・ロビンソン・クルーソーなどのイラストを描いたようです。他にもロリオックスさんの作品は、Buffon(ビュホン)の動物や昆虫を紹介したシリーズや、フランスのディズニー映画「ノアの箱舟」などのイラストなども手掛けています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:53絵本 (F)
最近の記事
過去記事
このページの上へ▲