プロフィール

fobook
QRコード

読者登録
絵本 Barbara Cooney : Let’s Keep Christmas

2022年12月13日
現代のクリスマスは、かなり商業的な部分が目立ちますが、本来のクリスマスの姿はこうであったのだろうな~と感じる作品ですね。



bale53b
Let’s Keep Christmas : Barbara Cooney
著者 Peter Marshall
1953年
17cm× 14.5cm 30p ¥5,800 + Tax
伝統的なクリスマスのシーンと文章と共に、本当のクリスマスの意味を描いた作品です。
状態 : カバーなし、4角に擦れがありますが、中のぺージも含めて比較的良い状態です。
バーバラ・クーニー
1917年8月6日ニューヨークのブルックリン生まれ。幼少期はロングアイランドで育つ。グレイト・ネック・プレパラトリースクールやブライアックリフ・スクール、スミス大学、アート・スチューデンツ・リーグニュヨーク校などで学ぶ。
画家であった母の影響からか、幼い頃から絵を描くのが好きであったようだ。1942年に結婚し移り住んだマサチューセッツ州のニューイングランド風の大きな屋敷には高い木々と、広々とした花壇と菜園があり、彼女が使う色彩の中でも春を連想させるグリーンや夕日のようなオレンジは他には観る事が出来ない色彩を醸し出している。本当のアメリカ絵本黄金期にコルデコット賞をいくつか受賞している理由にはこの色彩感覚の豊かさが大きいと思われる。コルデコット賞作品も多く受賞し、2000年3月10日メーン州のダマリスコッタで他界しています。
通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>
※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
続きを読む



bale53b
Let’s Keep Christmas : Barbara Cooney
著者 Peter Marshall
1953年
17cm× 14.5cm 30p ¥5,800 + Tax
伝統的なクリスマスのシーンと文章と共に、本当のクリスマスの意味を描いた作品です。
状態 : カバーなし、4角に擦れがありますが、中のぺージも含めて比較的良い状態です。
バーバラ・クーニー
1917年8月6日ニューヨークのブルックリン生まれ。幼少期はロングアイランドで育つ。グレイト・ネック・プレパラトリースクールやブライアックリフ・スクール、スミス大学、アート・スチューデンツ・リーグニュヨーク校などで学ぶ。
画家であった母の影響からか、幼い頃から絵を描くのが好きであったようだ。1942年に結婚し移り住んだマサチューセッツ州のニューイングランド風の大きな屋敷には高い木々と、広々とした花壇と菜園があり、彼女が使う色彩の中でも春を連想させるグリーンや夕日のようなオレンジは他には観る事が出来ない色彩を醸し出している。本当のアメリカ絵本黄金期にコルデコット賞をいくつか受賞している理由にはこの色彩感覚の豊かさが大きいと思われる。コルデコット賞作品も多く受賞し、2000年3月10日メーン州のダマリスコッタで他界しています。
通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>
※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
続きを読む
ブログ内検索
カテゴリ
絵本 (A) (212)
絵本 A&M Provensen (5)
絵本 (B) (155)
絵本 (C) (163)
絵本 (D) (128)
絵本 (E) (182)
絵本 (F) (82)
絵本 (G) (80)
絵本 (H) (106)
絵本 (I) (48)
絵本 (J) (230)
絵本 (L) (228)
絵本 (M) (222)
絵本 (R) (166)
絵本 (V) (47)
雑誌 (C) (0)
SNOOPY (13)
生地・布(ヴィンテージ) (8)
ワッペン・ピンバッジ (2)
グラス マグカップ (5)
人形・ぬいるぐみ (2)
Dream Pets (1)
お取引方法 (1)
絵本(K) (80)
絵本(K) (7)
絵本(W) (96)
絵本(P) (72)
絵本(S) (73)
絵本(Q) (2)
絵本(R) (33)
絵本(T ) (73)
絵本(N) (29)
絵本(U) (8)
絵本(Y) (15)
絵本(Z) (7)
0 (10)
絵本 Omunibus (25)
space (1)
music (1)
woodcuts (1)
science (1)
料理本 (22)
ショップ (1)
写真本 (46)
絵本 (o) (2)
絵本 (O) (7)
布本 (4)
絵本 表記なし (15)
雑誌 (1)
雑誌 (0)
雑誌 Omunibus (3)
本 Omunibus (1)
最近の記事
過去記事