プロフィール
fobook
fobook
Fabulous OLD BOOK
〒650-0011 神戸市中央区下山手通4-1-19 西阪ビル4F
※地図&アクセスはこちら
078-327-7883
水曜定休 13:00~19:00
http://www.fobook.com/
(1)ショップブログ
☆最新情報はショップブログをご覧ください☆
(2)商品ブログ
(3)スタッフ雑記
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人

絵本 MASHA : A Book of Cradle Songs

2023年03月31日

伝統的な部分と当時のアメリカのイラストも合わせて描いているマーシャさんらしい感じがします。眠りに誘うサンドマン(砂男)が描かれているのもいいですね~。











macr43b
A Book of Cradle Songs : MASHA
著者 Marjorie M. Wyckoff ( Selected )
1943年
24cm×20.5cm 30p ¥6,800 + Tax

子守唄をテーマにした作品にマーシャさんがイラスト描いている楽譜絵本です。


状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、中のぺージに染みがあります。

本名、Masha Natasha Simkhovitch(マーシャ・ナターシャ・シミコビッチ)両親はロシアからの移民であったらしい、彼女自身はアメリカで生まれている。彼女の作品はあまり日本では馴染みがないが、アメリカ絵本業界では高い評価を受けており、絵本コレクターのアイテムにもなっている。作品としては1940年代の初期~中期までに集中して出されていて、傾向もクリスマスに関する絵本が多い、特に、クリスマス絵本の[A Child’s~]シリーズは黄金に輝く金箔のような印刷が施されていて、1940年代には珍しく、クリスマスを大切にしているアメリカでの絵本の豪華さに驚かされる。彼女が鉛筆で描いた人物像や天使達も金色を縁取ったページに見事な程までにマッチしていて、見るものを虜にしていまいそうである。アメリカでも専門店でなければなかなか目にする事が出来ない彼女の本は、貴重本として重要視されているものが多い。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:59絵本 (M)

絵本 Taro Yashima : SEASHORE STORY

2023年03月29日

アメリカへ渡った後でも、日本の文化を忘れなかった八島さん、違う国の良い部分を理解していた方なのではないでしょうか。











tase67a
SEASHORE STORY : Taro Yashima
著者 日本などの昔話から
1967年
23.5cm×27.5cm 36p ¥8,800 + Tax

八島太郎さんのコルデコット賞次点作品で、「浦島太郎」を基に描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバーに破れが有りますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ヤシマ・タロウ 八島太郎
1908年9月21日鹿児島県出身。幼少期は九州の小さいな村で育つ。鹿児島県立甲南高校から東京帝国芸術大学で学んだ後、ニューヨーク・アート・スチューデンツ・リーグ校で学ぶ。東京帝国芸術大学時代には、日本の帝国主義に反対し、退学になり、イラストレーターとして活躍していたが、軍に投獄される。1939年にアメリカに渡り、学校で学んだ後に、沖縄戦線では、日本兵に投降を呼びかけるビラなどを作り、対日戦争活動に関わる。絵本作品以外にも、Vogue, Fortune, Haper's など有名雑誌にイラストを描き、1956年にCrow Boy,1959年にUmbrella、1967年にSeashore Story、がコルデコット賞次点作品に選ばれ、1972年に第23回フランスデヴィユ国際美術展でグランプリを受賞しています。1994年85歳でカリフォルニアの自宅で他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:32絵本(T )

絵本 Robert Kraus : Mouse at Sea

2023年03月27日

船の水漏れを部分をずっと塞ぎ続けている未来の自分を、想像しているシーンがユーモラスで笑ってしまいます。











rose59rb
Mouse at Sea : Robert Kraus
著者 Robert Kraus
1959年(恐らく1960年代再販と思われます。)
17cm×21cm 28p ¥7,800 + Tax

ローバート・クラウスさんのネズミを描いたシリーズ作品から、船旅に出たネズミが、おもちゃのネズミと一緒に、
船を沈没から助けるお話です。

状態 : カバー付き、カバーに破れがあり、薄い汚れなどがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ロバート・クラウス
1925年6月21日ウィスコンシン州ミルウォーキー生まれ。幼少期もミルウォーキーで育つ。ミルウォーキーのレイトン・アート・スクールやアート・スチューデンツ・リーグニューヨーク校などで学ぶ。10歳もしくは11歳の時に地元のミルウォーキー・ジャーナルの漫画コンテストで優勝し、毎週、彼の漫画が掲載されたようです。アート・スチューデンツ・リーグに通っていた16歳の時から、雑誌ニューヨーカーに漫画が掲載され、後にサタデー・イヴニング・ポストやコリヤー・マガジンなどにも掲載するようになったようです。雑誌ニューヨーカーで活躍したアーチスト達と共に「Windmill Books」を設立し、アダムズファミリーで有名な、チャス・アダムズやシルベスターと魔法の石のウィリアム・スタイグなどが絵本作品を出版しています。2001年8月7日にコネチカット州で他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:24絵本(R)

絵本 Robert Bright : My Red Umbrella

2023年03月25日

沢山の動物たちが傘の中に入って来るシーンが印象的な作品です。きっと当時の子供達も楽しんだのではないでしょうか。











roum59bL
My Red Umbrella : Robert Bright
著者 Robert Bright
1959年
17cm×13cm 30p ¥6,800 + Tax

女の子持っている傘の中に動物達が雨宿りに入って来るお話を描いた作品です。

状態 : カバー付き、カバー背表紙下部にシールが貼られています。最初と最後の見返しページに剥がし跡があり、中のページに数ヶ所薄い染みがあり、最初の見返しページや中のぺージにスタンプが押されています。図書館が所有していた本です。

ロバート・ブライト
1902年8月5日マサチューセッツ州のサンドウィッチ生まれ。幼少期は12歳までドイツのゲッティッンゲンで育ち、サンドウィッチに移り住んだちyです。マサチューセッツ州のブラウニー&ニコルス校やフィリップ学院、プリンストン大学で学ぶ、ドイツではグリム童話ハメルンの笛吹きで有名な町の近くにあるハノーバン大学がある街で過ごしたようで、絵本の仕事をする基になっていると語っています。彼の代表作品とも言える「おばけのジョージ」は、1959年に開かれたブリッセル世界博覧会で、フィルムが制作され、発表されたようです。1988年(または1990年)11月21日に癌の為、サンフランシスコで他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:24絵本 (R)

絵本 Ita Meshi : A Child’s Picture Hebrew Dictionary

2023年03月23日

出版された時代背景もあるのでしょうが、ドラッグカルチャー的な色彩も使われている辞書は珍しいのではないでしょうか?











ithe70a
A Child’s Picture Hebrew Dictionary : Ita Meshi
著者 著者名なし
1970年
27.5cm×21cm 38p ¥8,800 + Tax

アメリカにあるユダヤ系の出版社が出したと思われる。ヘブライ語と英語の単語が書かれている辞書です。

状態 : カバーなし、最初の見返しページに書き込みがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

イタ・メッシ
1970年に出版されている、ヘブライ語の児童向け辞書のイラストを描いている以外には詳細は不明です。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 12:08絵本 (I)

絵本 Feodor Rojankovsky : Over in the Meadow

2023年03月21日

動物たちなどが生き生きと描かれているのがこの作品の魅力だと感じます。











feov57b
Over in the Meadow : Feodor Rojankovsky
著者 John Langstaff
1957年
28cm×22cm 27p ¥9,800 + Tax

草木の中で暮らす生き物たちの様子を描いた絵本です。

状態 : カバー付き、カバーに破れと汚れが有ります。中のぺージに汚れが有ります。

フェドール・ロジャンコフスキー (Feodor Stepanovich Rojankovsky)
1891年12月21日 ロシアのミタワに生まれ。幼少期は旧ロシア帝国時代のレーヴェリ(現在はタリン)や旧レニングラード(現在サンクトペテルブルグ)で育つ。レーヴェリの高校やモスクワ美術学院などで学ぶ。5歳の時に学長であった父親は他界したようですが、父親の集めた書籍をずっと好きであったようです。第一次世界大戦中に兵役に就いた後、フランスに移り住み、ペール・カストールシリーズなどのイラストを描き、エスター・アヴェリルなどに学ぶ。1941年にドイツ占領下であったパリを離れアメリカに移り住み、数多くの絵本作品を描く。1956年には「Frog Went A-Courtin’」がコルデコット賞を受賞しています。1970年10月12日に他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:21絵本 (F)

絵本 Ezra Jack Keats : Zoo Where are You ?

2023年03月19日

コラージュを得意とするキーツさんらしい作品。暗い色彩のぺージもいいですね。











ezzo64b
Zoo Where are You ? : Ezra Jack Keats
著者 Ann McGovern
1964年
27.5cm×20.5cm 28p ¥9,800 + Tax

動物園に行った事が無い少年が、自分の動物園を想像する事を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に擦れが有りますが、中のぺージは比較的良い状態です。

エズラ・ジャック・キーツ
1916年3月11日ニューヨーク州ブルックリン生まれ。幼少期もニューヨークで育つ。ポーランド系ユダヤ人の両親は、エズラが絵描きになることを望んではいなかったようです。高校卒業の際にナショナルスコラスティクコンテストでトップ賞を受賞した為、アートスチューデントリーグ校への奨学金を受けたが、高校卒業と同時に仕事を見つけて働かなければならなかった為、諦めたようですが、兵役後、コリアーズ誌やコリアーズ誌のイラストを手掛けた後、一年間、パリを中心にヨーロッパを旅して周り、その間に描いた水彩の多くが、ニューヨークタイムズブックレビュー誌のパリ通信の挿絵に掲載され、サンミシェル島の油彩の大作は、ナショナルアカデミーデザイン展に展示された。1960年代から子供達が主人公である絵本を描き始めたようであるが、それまでのアメリカ絵本では、絵本の主人公=白人だった常識を打ち破るように、ヒスパニック系、東洋系、アフリカ系などの子供達を主人公として登場させており、キーツが育ってきた、ブロンクスの住人さながらの風景が展開されていると思われる。
「[Snowy Day(雪の日)]で始めて主人公を黒人の子供にしたのは、それまで白人の子供達の良さを示す、他の人達の本の挿絵ばかり描いていたからです。自分の本では黒人の子供の良さと美しさを示し、それを皆で分かち合いたかったからです。」と、彼は語っている。彼の言葉と合わせて、1960年代途中からアメリカでは公民権運動が盛んになり始め、彼自信も影響を受けていると感じずにはいられない。コラージュを使ったSnowy Dayは1963年にコルデコット賞を受賞している他、ベネチア映画祭で最優秀児童映画賞も受賞している。1983年5月6日に67歳で他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:22絵本 (E)

絵本 Doug Cushman : Tillie and Mert

2023年03月17日

「がまくんとかえるくん」などでも知られているI Can Read Bookシリーズですが、日本ではあまり知られていない作品もあるようですね~。











doti85a
Tillie and Mert : Doug Cushman
著者 Ida Luttrell
1985年
22cm×16cm 44p ¥1,300 + Tax

スカンクのティリーとネズミのマートを描いた作品で、イタチの開いていたガレージセールで買い物をするお話と雑貨店へ行くお話が描かれています。

状態 : カバーなし、表紙に少し汚れがあり、4角に少し擦れがありますが、中のぺージは比較的良い状態です。

ダグ・クッシュマン
1953年5月4日オハイオ州スプリングフィールド生まれ。13歳からコネチカット州で過ごす。パイアー・スクール・オブ・アーツなどで学ぶ。1978年以降子供向けの絵本など120冊以上にイラストを描いているようです。1996年と2000年にNational Cartoonist Society Magazine and Book Illustration Award を受賞しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:34絵本 (D)

絵本 Charlotte Steiner : The Shy Kangaroo

2023年03月15日

最初にぺーパー絵本だけで出版された作品を、ハードカバーで再販する事があるようですが、この絵本もそうではないかと思われます。後に認められた作品と言う事かも知れませんね。











chka69ra
The Shy Kangaroo : Charlotte Steiner
著者 Charlotte Steiner
1965年(1969年再販)
20cm×13.5cm 28p ¥12,800 + Tax

お母さんカンガルーの袋から出ようとしない甘えん坊のカンガルーケンを描いた作品です。
※ハードカバー貴重本です。

状態 : カバーなし、中のページに少し色褪せがありますが、比較的良い状態です。

シャーロット・スタイナー
チェコスロバキア生まれ。プラハやウィーン、パリなどで美術を学ぶ。1938年の12歳のときにアメリカに移住している。1940年代から多くの絵本を出版しており、The Kansas City Starなどの新聞などにも漫画(Lolly’s Pony Ride)などが掲載されているが、彼女に関しての資料は少なく、取り分けて代表作と言われているものもないが、本当のアメリカ絵本黄金期の色彩やキャラクターは誰にでも解り易い「This is picture book」の代表とするところだと感じます。彼女の描く絵本のキャラクターは子供達や動物達のキャラクターが殆どで、本当に子供達の為に彼女が描いている事が観て取れます。まさに本当のアメリカ絵本とは、未来に向けて育っていく子供達に、思考力や想像力を与えてくれるものであり、本当の豊かさを伝えてくれる彼女の作品はどんな賞を受賞している絵本画家達にも絶対に引けを取らないと感じます。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載
  

Posted by fobook at 09:28絵本 (C)

絵本 Anita Lobel : A Birthday For The Princess

2023年03月13日

どんな人でも、望まない事や悩みはあるものですよね~。











albi73a
A Birthday For The Princess : Anita Lobel
著者 Anita Lobel
1973年
25cm×20.5cm 38p ¥6,800 + Tax

盛大に開かれた王女の誕生日パーティーと、それを望まないお姫様を描いた作品です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあります。中のぺージは比較的良い状態です。

アニタ&アーノルド ローベル
アニタ・ローベル
1934年6月3日ポーランドのクラクフ生まれ。幼少期はポーランドとスウェーデンで育つ。
アニタは、ユダヤ人の家庭に育ち、第二次大戦中強制収容所に入れられたが、戦後、はぐれた両親を探し出し、1951年までスウェーデンで暮らした。その後、家族とアメリカに移住、ニューヨークにあるプラットインスティテュート校で夫のアーノルドに出会う。織物やステンドグラス、女優、歌手などの顔も持っており、ポーランド語、スウェ-デン語、英語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、日本語なども話せる才女。作品には子供時代の教会で体験した事の全てが活かされていると語っている。
アーノルド・ローベル (Arnold Stark Lobel )
1933年5月22日ロサンゼルス生まれ。幼少期はニューヨークのスケネクタディで育つ。プラットインスティテュート校で学ぶ。妻のアニタに対して、夫のローベルは、なぜアーティストになったのかが、自分でも理解出来なかったようですが、アニタと同様に、多くの絵本作品を残しています。1981年に「Fables」でコルデコット賞を受賞。代表作品「がまくんとかえるくんシリーズ」はニューベリー賞を受賞している他、コルデコット賞次点作品にも選ばれています。1972年にも「Hildilid’s Night」がコルデコット賞次点作品に選ばれ、1963年に、ニューヨークタイムズが選ぶ年間ベスト10に「Holiday for Mister Master」が選ばれています。アーノルド・ローベルは、「私の為に何かいい事をしたいと願う人がいたなら、私の本を見るようにと言って欲しい。そこに私がいるから」と友人に言い残して、1987年12月4日他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:26絵本 (A)

絵本 Aliki : That’s Good, That’s Bad

2023年03月11日

こういう楽しい絵本も、古いアメリカ絵本の良さかも知れませんね~。











alba63b
That’s Good, That’s Bad : Aliki
著者 Joan M. Lexau
1963年(Weekly Reader’s Edition)
18cm×24.5cm 38p ¥6,800 + Tax

ジャングルの中で出会う動物たちの話をするトラと少年を描いた作品です。
いいね! 駄目だね ! と答えるトラの表情が変わって行くイラストが、
パラパラ漫画のようで楽しい絵本です。

状態 : カバーなし、4角に少し擦れがあり、表紙、裏表紙に少し汚れが有ります。中のぺージは比較的良い状態です。

アリキ・ブランデンバーグ
1929年9月3日ニュージャージー州ワイルドウッドクレスト生まれ。幼少期はフィラデルフィアとその周辺で育つ。両親はギリシャからの移民であったようで、英語を話す前に、ギリシャ語を話していたようです。フィラデルフィア・ミュージアム・カレッジ・オブ・アートで学ぶ。 5歳の頃から絵が大好きになり、フィラデルフィアのアートスクールを卒業。ニューヨークでディスプレイや広告の仕事(百貨店JC Pennyなど)をし、フィラデルフィアに戻ってからはフリーとなり、美術クラスを持ち、陶芸なども教えながら、グリーティカードの会社を始めたようです。イタリア、ギリシャなどのヨーロッパでのスケッチ旅行が絵本の仕事を始めるきっかけになったようで、科学絵本の分野でも多くの絵本を残している彼女の作品は、1976年にニューヨーク科学アカデミーの年間最優秀図書にも選ばれているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:18絵本 (A)

絵本 Elizabeth Fraser : The Complest Martini Cook Book

2023年03月09日

お酒を使った料理本、大人にも好まれるような絵本的なデザインがいいですね。











elma57a
The Complest Martini Cook Book : Elizabeth Fraser
著者 Baba Erlanger
1957年
21.5cm×28cm 32p ¥7,800 + Tax

マティーニを使った料理本なのですが、当然、大人向けに出された作品なので、なかなかデザイン的にも優れており、文字の選び方なども凝っています。フレーザーさんの初期作品です。

イラストレーターのエリザベス・フレーザー(フレザー)さんについては、調べてみたところ、殆どなにもわからなかったのですが、エリザベスの略称はべティなので、デザイン的要素も兼ね備えた絵本作品を描いているべティ・フレザー(Betty Fraser)さんと同一人物だと思われます。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙右下角に少し耳折れがあります。中のぺージは比較的良い状態です。

べティ・フレザー(Elizabeth M.)
1928年2月25日マサチューセッツ州生まれ。幼少期はニュートン、ウェルズリー、マーシーフィールドヒルズなどで育つ。ロード・アイランド・スクール・オブ・デザインで学ぶ。彼女が最初に賞を受賞したのは7歳の時に行ったイースターエッグ・カラーコンテストであったようで、大学へは行かずに、美術学校に進学し、学校を卒業した後に、12年間は広告の仕事を行っていたようです。後にニューヨークで暮らしています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:50絵本 (E)

絵本 Robert McCloskey : LENTIL

2023年03月07日

ほのぼのとして昔のアメリカの街の様子が描かれた本、これぞ理想のアメリカ、素晴らしいです!











role46ra
LENTIL : Robert McCloskey
著者 Robert McCloskey
1940年(1946年2版刷り目)
30.5cm×23.5cm 54p ¥15,800 + Tax

ハーモニカ好きの少年レンティルを描いた絵本。和書では「ハーモニカのめいじんレンティル」と言うタイトルで、国土社さんから出版されています。街にやって来た名士を歓迎する日に、それを邪魔する人が出てくるのですが、得意のハーモニカを使って、レンティルが活躍するお話を描いています。マクロスキーさんの故郷を描いた作品のようです。


状態 : カバー付き、カバー4角や背表紙部分に破れがあります。中のぺージは比較的良い状態です。

ロバート・マクロスキー
1914年9月19日オハイオのミルトン生まれ。幼少期もそこで育つ。ボストンのヴェスパー・ジョージスクールやニューヨークのナショナル・アカデミー・オブ・デザインなどで学ぶ。子供の頃から機械いじりや楽器の演奏などが得意だった彼は、高校時代には、近くのYMCAで少年たちに、ハーモニカや模型飛行機作りなども教えていたようです。高校卒業後、奨学金を得て、ボストンにのヴェスパー・ジョージスクールで学び、ニューヨークのナショナル・アカデミーで絵画とデザインを3年間学び、夏の間は、アメリカの有名画家ジェリー・ファーンズワーフの下で働いていたようです。ビルに彫刻をしたのが最初の仕事で、 1940年にニューヨークに戻り、彼の最初の絵本「Lentil」を描く、バイキング社の編集者に認められた作品「Lentil」が出版される。そして、ボストンの美術学校で偶然彼が見た「かもの親子の行列の光景」を絵本にしたのが「Make Way for Duckling(かもさんおとおり)」であり、1942年のコルデコット賞を受賞しています。1948年~1949年ローマに渡り、ガラスと大理石のモザイク技術などを学び、1958年には「Time of Wonderすばらしいとき」で2度目のコルデコット賞を受賞しています。メキシコにも何度か旅行し、彼の作品のインスピレーションを得たようです。ルース・ソーヤーの娘であるマーガレット・デュランと結婚し、2人の娘と共に、メイン州とニューヨークで暮らしたようです。2003年6月30日メイン州のディアアイルで他界しています。
「Make Way for Duckling」こそはアメリカ絵本の本当の豊かさを伝えている絵本であり、その時代のアメリカが見事に写し出されている。彼の作品には何かゆったりとした時間が流れているような作品が多く見られるが、彼自信の生活自体や彼の気持ちが絵本に現れているのではないかと思われる。他にも彼は、カトリック図書協会から子供達の本の為に貢献したとして、ジャイナ・メダルが授与されています。ボストンにあるパブリック・ガーデンには、「かもさんおとおり」の絵本を記念して作られた。親子の鴨が連なって歩く銅像が飾られています。2003年6月30日メイン州ディアー・アイルで他界しているようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:25絵本 (R)

絵本 Elisabeth Ivanovsky : LES PETITS CHATS

2023年03月05日

可愛らしいイラストが描けるのも、イワノフスキーさんの魅力なのかも知れませんね。











elch45a
LES PETITS CHATS : Elisabeth Ivanovsky
著者 Andre Rouvroy
1945年
21cm×25.5m 12p ¥30,000 + Tax

いつも喧嘩ばかりしている2匹の兄弟猫を描いた作品です。
※ぺーパー絵本です。ハードカバーではありません。

カバーなし、表紙右下角に薄い耳折れがあります。中のぺージは比較的良い状態です。

エリザベス・イワノフスキー
1910年6月25日 ロシアのベッサラビア州Kichineff 出身。Kichineff美術学校やブリュセルのシュぺリエル装飾美術研究所で学ぶ。父親はKichineff 長官であり、5人兄弟の末娘として、豪邸で育ったようで、6歳の頃から母親に描く事を学び、8歳の時にロシア革命が起きた為、豪邸から移り住み、地方の美術学校の夏期講習に通いましたが、彼女はすぐに、人相学と日本の彫刻のコピー(恐らく浮世絵などの版画)を研究し、11歳の時には、兄弟と共に出版に興味を持ち、家で兄弟が文章を書いたものに、彼女がイラストを描いた手製の本を作っていたようです。14歳でオスカー・ワイルドの影響を受け、15歳の時に、教師にラスキン(ジョン・ラスキンと思われる)の本を教えられ、彼の作品を多く読んだようです。ラスキンの作品からは、シンプルに色を使う方法や観察する事を学んだようで、「それを学んだ事は、貴重な源であった。」と彼女は語っているようです。暫くラスキンの影響を受けていたようですが、その後、彫刻家のアレブレヒト・デューラーに興味を持ち、エッジングを始めたようです。当時の彼女達の生活は貧しく、医学のイラストやランプ傘のペイントなどをしながら学び続け、18歳の時に、ルーマニア政府に招待され、16世紀ビザンチン形式の建物などを学び、ブカレストで開かれたグラフィックアートの大会で優勝し、ビザンチン式の芸術に一層興味を持ったようです。1932年にブリュセルのシュぺリエル装飾美術研究所に通い、イラストや印刷、劇場の衣装などを学んでいるようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:21絵本 (E)

絵本 Elisabeth Ivanovsky : UN TAS D’HISTOIRES

2023年03月03日

イワノフスキーさんの初期作品は人気が高いようですね、グラフィックデザイン的な要素が強いのも、彼女特徴かも知れません。











elhi31b
UN TAS D’HISTOIRES : Elisabeth Ivanovsky
著者 Jeanne Cappe
1931年
24.5cm×18.5m 61p SOLD OUT

世界で最も美しいもの、小鳥になりたかった人、日本の人形などを含めた10話が描かれた短編集です。

カバーなし、4角に擦れがあり、表紙、裏表紙に剥げている部分があります。最初の見返しページに書き込みがあり、最後の見返しページに薄い染みがあります。中のぺージ数ヶ所に薄い染みがあります。

エリザベス・イワノフスキー
1910年6月25日 ロシアのベッサラビア州Kichineff 出身。Kichineff美術学校やブリュセルのシュぺリエル装飾美術研究所で学ぶ。父親はKichineff 長官であり、5人兄弟の末娘として、豪邸で育ったようで、6歳の頃から母親に描く事を学び、8歳の時にロシア革命が起きた為、豪邸から移り住み、地方の美術学校の夏期講習に通いましたが、彼女はすぐに、人相学と日本の彫刻のコピー(恐らく浮世絵などの版画)を研究し、11歳の時には、兄弟と共に出版に興味を持ち、家で兄弟が文章を書いたものに、彼女がイラストを描いた手製の本を作っていたようです。14歳でオスカー・ワイルドの影響を受け、15歳の時に、教師にラスキン(ジョン・ラスキンと思われる)の本を教えられ、彼の作品を多く読んだようです。ラスキンの作品からは、シンプルに色を使う方法や観察する事を学んだようで、「それを学んだ事は、貴重な源であった。」と彼女は語っているようです。暫くラスキンの影響を受けていたようですが、その後、彫刻家のアレブレヒト・デューラーに興味を持ち、エッジングを始めたようです。当時の彼女達の生活は貧しく、医学のイラストやランプ傘のペイントなどをしながら学び続け、18歳の時に、ルーマニア政府に招待され、16世紀ビザンチン形式の建物などを学び、ブカレストで開かれたグラフィックアートの大会で優勝し、ビザンチン式の芸術に一層興味を持ったようです。1932年にブリュセルのシュぺリエル装飾美術研究所に通い、イラストや印刷、劇場の衣装などを学んでいるようです。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 11:54絵本 (E)

絵本 Maurice Sendak : Good Shabbos, Everybody

2023年03月01日

アメリカのイラストレーターには、ユダヤ系の方も多いですが、センダックさんもそうであったようです。この絵本の他にも、もう1冊ハヌカ祭の事を描いた作品があります。











mago51bL
Good Shabbos, Everybody : Maurice Sendak
著者 Robert Garvey
1951年
27cm×21m 24p ¥28,800 + Tax

センダックさんの初期作品でユダヤ教の安息日を迎えた家族の様子を描いた絵本です。
アートコンサルタントに、レオナード・ワイスガードさんの名前があるのも興味深いです。

状態 : カバーなし、4角に擦れがあり、表紙左端と裏表紙右端に染みがあります。背表紙の紙が無くなっている部分があります。最後の見返しページに貸し出し用ポケットなどが貼られており、タイトルページや中のぺージにスタンプが押されており、数字の書き込みがあります。図書館が所有していた本です。

モーリス・センダック
1928年6月10日ニューヨーク州ブルックリン生まれ。幼少期もここで育つ。アート・スチューデンツ・リーグニューヨーク校で学ぶ。幼い頃から父親にユダヤの昔話をアレンジした話を聞きながら育った影響で、5歳の頃から絵と文章を書くことに興味を持っていたようで、高校時代にコミックのアシスタントのアルバイトをし、1946年に高校を卒業した後は自分の作品を出版社に持ち込んでいたようだが、なかなか認められなかったようです。1948年にアメリカの大手玩具店に、兄との共同作品の人形を売り込みに行ったが、人形よりも彼の絵の才能が認められて、ウィンドウー・ディスプレーなども含めたデザイナーとして働き始める。そして、アート・スチュ-デンツ・リーグ校の夜間部に通っていた彼は、編集者と知り合う機会があり、1951年にフランス人の作家、マルセル・エーメの[The Wonderful Farm]で初めてイラストをてがけ、1955年には[The Wheel on the School(こうのとりと六人のこどもたち)]がニューベリー賞を受賞、1963年に出版された[Where The Wild Things Are (かいじゅうたちのいるところ)]でコルデコット賞を受賞し、1970年には彼の絵本に対するそれまでの功績に、国際アンデルセン賞が贈られている。彼の絵本は1950年代~1960年代のアメリカ絵本界には珍しく色彩を沢山使ってはいないが、子供や動物達などの絵は見事なまでに表現されていて、真にアメリカを代表する絵本作家のひとりである。2012年5月8日脳卒中による合併症の為、コネチカット州で他界しています。

通信販売もお受けします。
お問い合せ&購入方法は、こちらをご覧ください>>

※掲載した記事や画像の無断使用や無断転載、転売等はご遠慮ください。
  

Posted by fobook at 01:24絵本 (M)
最近の記事
過去記事
このページの上へ▲